こんにちは!
3月11日、上海へ戻ってきました〜
いやー、口を大きくして言いたいです。
めちゃくちゃしんどかった( ;∀;)!!
成田と関西空港しか使えないと言うことで
久しぶりに成田空港に行きましたが
やっぱり遠かった( ;∀;)
着いてからチェックイン中に、
チケットのデータが反映されてないと30分ほどカウンターで待ちヒヤヒヤ:(;゙゚'ω゚'):
航空会社もコロナのためパンクしてるのね…(´-`).。oO
データも反映し、チケットも無事発券
9時半の飛行機だったのですが、
成田空港は閑古鳥状態でほとんど人がいませんでした。
そして飛行機に乗り込み、上海に着陸
CAさんから飛行機の中で公安局の人が来て、
健康チェックすると言うアナウンスが流れ、
45分ほど飛行機の中で待機。
その後、結局それが飛行機を出てからすると変更になり飛行機から出ました。
飛行機の中で書いた健康チェックの紙を防護服を着た公安の人に渡し、パスポートにマークをつけられました。
私はイエロー
ブルー、グリーン、イエロー、レッドに分けられるみたいです。
その後QRコードをスキャンし、個人情報登録。
何故か私の携帯から登録されずに、そこでもヒヤヒヤ…( ;∀;)
防護服を着た公安の方が変わりに彼の携帯を使い登録してくれました。泣
その後体温チェックと上海に住居はあるかないか等のチェックを受けてからイミグレ。
この最後の工程で結構時間かかりましたね。
入国後、感染が拡大している国の入国者はシャトル場所のエリアに通されて、自分の住んでるエリアに行き申請。
私の場合は12時に着陸
13時半くらいに入国しましたが、シャトルバスの出発が16時になると言うのでバスの中で2時間ちょっと待ちました。
シャトルバスに乗る前に手を消毒された後、レインコートもらった?笑
すごい徹底してる様子が伺えました。
シャトルバスが出発後、隔離ホテルにまず到着。
防護服の方たちが私たちの荷物を出し、その後ゴーストバスターのように消毒!消毒!消毒!
バスから出る時も「靴を消毒するからと足を上げてください」と言われて消毒
そこの場所から小型バスに分けられ自宅マンションに到着。
そこから居委局の方が来て、再度QRコードをスキャンし個人情報を登録
この時も何故かわたしの携帯がエラーになり申請不可能。泣
居委局の方がかわりに登録してくださいました。
優しい。泣
計6時間で空港から自宅まで到着しました〜(´°????????ω°????????`)
中国に入ってからはまるで映画のような光景でした。