2019年04月29日 息子の知識不足に対して地図クイズャtトを試してみようかと。
昨日の記事で息子の知識不足を嘆いたが、嘆いてばかりでは前に進めないので、無い知恵を絞って、多少なりとも楽しみながら知識を増やす方法を考えてみた。
っで、見つけたのはSeterra オンライン。
これならゲーム感覚に近く簡単に地理の勉強を出来るかなと・・・。
っと思って嫁さんに見せたら嫁さんが喰いついてきた。
中国の2000年以前の教育では世界地理が非常に弱い。中国国内の地理ばかり。嫁さんも自分の地理の知識の無さを気にしていた。
っで、Seterra オンラインは世界各国の言語に対応しているので、中国語でも遊べる。っというわけで、昨日は息子が30分も遊んでいないのに嫁さんは1時間以上遊んで(勉強?)いた。
これを喜ぶべきか問題視(息子がやはり大して興味を持たないこと)すべきかを悩む今日この頃である。
本日の記事を読んで、確かに大人になっても自分で知識不足だから勉強しないとって思うこと多いよねっと感じた方は最後に「家庭・家族」若しくは「香川情報」を押して頂けると幸いです。

にほんブログ村

にほんブログ村