|  |  |
| |  | のんびり中国茶生活と陶芸の日々 | | | 2015-07-27 07:00:00
4月からリニューアルした心泉茶苑に行ってきました〜(*^▽^*)
ゆっくり中国茶が飲みたいなーと思い。
久々にお邪魔してきました♪
なんか工事しているなー、と思ってたら…お隣に弐番館ができてました!
マジか!w
弐番館の1階はイベントなどを行うスペース、2階はなんとシェアハウスとのこと!
マジか!!笑
そんなこんなで、以前からあったカフェも色々と変わったみたいです。
まずメニューが結構変わってた…!!
なんとランチが予約制になってました…ひょえ〜(@_@;)
と言っても、予約して無くても一様注文できるみたいで、「無くなり次第終了」とのことです。
ただ日曜日の2時過ぎに行ったと時には無くなってました(笑)
ここのマクロビ的ランチが確実に食べたい方は、予約するのがオススメです。
…ということで、今回はベジキッシュのプレートを注文。(1枚目の写真)
日によってキッシュが変わるようで、この日はカボチャの冷製キッシュでした。
おぉーかわいい〜!
豆腐と野菜のキッシュで、中に玄米ご飯も入ってました。
ピリ辛のお野菜と甘めのキッシュが程よいお味。
ビーツのピクルスも良いアクセントです^^
相方は沙羅舎ボウルを注文。
こちらはベジ丼とのこと。
酵素玄米の上に5種以上の野菜のおかずがトッピングされている、ベジタブルどんぶり!
トッピングの野菜はキッシュプレート+その他の野菜(ナスとか)という感じです。
玄米ご飯に生姜が利いていて、薬味好きにはたまらない取り合わせ。
野菜の彩りも鮮やかで、見た目にも美味しいどんぶりでした〜
さて、食後には待ってました!の中国茶\(*^○^*)/
今回は野生白牡丹と香茶にしました〜
いやーもう暑すぎて爽やかなお茶が飲みたくて…!(>_<;)笑
白茶と緑茶で身体の熱をとりました。
白牡丹のほのかな甘みで身体の疲れが引いていく…
あたし、今、めっちゃ癒されてる(笑)
香茶は緑茶らしい渋みを少し感じ、喉のイガイガが取れるような感覚です。
日本茶的な渋みが好きな方は1分くらい抽出。
スッキリ飲みたい方は30秒くらいで淹れちゃった方が好みかも。
土瓶でいっぱい飲めるので、ついつい長居してしまいますね。
お茶請けの自家製グラノーラも美味かった…おかわりしたかった…
今回は注文しませんでしたが、メニュー全体としてスイーツが充実したそうで。
なんとパティシエさんがスタッフに加わったとのこと…!
うーん、甘党としては次はおやつ時に行ってみようかな〜(笑)
心泉茶苑
http://www.sarasya.com/pg24.html
営業時間:11:30〜18:00 (不定休)
ランチタイム・・・11:30〜 (予約&なくなり次第終了)
ティータイム・・・ランチ終了後〜18:00(17:30L.O.)
金曜夜営業以外のディナーは、要予約。 |
|
|
|
| 記事一覧
|
|
|
|  |
 私のお気に入り
|