|  |  |
| |  | とつぜん中国に仕事で来る事になり早3年。いろいろ話題の中国で出会ったおもしろ体験や有益情報をお届けします。 | | | 2005-09-04 15:46:05
午前中の観光地はあまりおもしろくなかった事から
午後はシーサンパンナで一番有名な場所に連れていってもらいました。
「橄檻?」とよばれるタイ族の村に連れてってもらいました。
日本のガイドブックにも載っているような有名な場所で、景洪からメコン川
を40km程下った場所にあります。自然が豊かで南国情緒あふれる雰囲気
はシーサンパンナの象徴でもある場所との事。
一番のメイン場所と聞いて楽しみに向かいました。
↑「橄檻?」の中心地
中はタイ族の村があり、道端で織物をしてたり、お土産ものを売っていたりとまるで
お祭り会場のようになっていたのですが、お土産ものには目もくれず、向かった先
は「タイ民族ショー会場」 やっぱこういうショーは見ないと! という事で会場に
向かいました。
↓道端で織物をする人達


↑「タイ民族ショー会場」の入り口
中に入ると既にショーが始まってました。
100人以上のタイ族の民族衣装をまとった人達が出てきてそれぞれ踊っている姿
は圧巻です。

↑踊るタイ族の女性達
なんとショーが終わったら踊り子達は全面に集めて「誰が一番かわいいか?」
という投票をさせるイベントがありました。まあ、観客にとってはおもしろいですが
踊ってる小姐達は毎回大変でしょう!(笑)

↑ 一同に並べられた小姐達

↑結局この後、?番の番号の女の子がグランプリになりました。
ショーが終わると、さっきの踊ってた女の子達が場所を移動して外の噴水の
周りにぐるっと集まってきました。(我々も後をついていきます。。。)

↑噴水の周りをぐるっと一周。。このあと何をするのかと思えば、、、
みんな洗面器みたいなものを持って噴水の中に入ってしまいました。

↓そして音楽と同時に大水掛かけ大会の始まり!

タイ族は水が好きで「水の民族」とも呼ばれているらしいです。
毎日観光場所ではこういう水かけイベントが行われているそうです。
特にシーズン時期(2、3月位)になると街中でも洗面器をもった人達に容赦なく水を
かけられるそうです。
幸い放れて見ていたので、水はかけられませんでしたが近くにいた人はズブ濡れです。
そんな感じで「橄檻?」は全てのイベントを含んで一人85元なので午前中
行った場所よりはるかによかったです。
26日へ続く。。。。
|
|
|
|
| 記事一覧
|
|
|
|  |
 私のお気に入り
|
| 2023 Belated Happy New Year遅かった ごめ... |
| 2022振り返り 2 夏に父が体調を崩す。今まで何とか歩けていたのが歩くと転ぶよう... |
| 着陸からホテルまで。 DAY7 の医学観察?を終え、ワクチンパスがブルーになりま... |
|