こんにちは、かるめろです。
今年2月のある寒〜い週末に
出雲まで家族旅行に行って来ました。
行きも帰りも寝台列車泊という
0泊3日の弾丸ツアーです!
----------
【旅程】
金曜日
22:00東京駅発〜寝台特急サンライズ出雲〜
土曜日
10:00出雲市着
↓
出雲大社
↓
日帰り温泉らんぷの湯
↓
18:55出雲市発〜〜寝台特急サンライズ出雲〜
日曜日
07:00東京駅着
----------
これはもともと私が
かねてより出雲大社へ行ってみたい
と思っていたのと、
かるめろの貧しい出雲知識▼
.

『石神伝説』とり・みき

『砂の器』松本清張

さらに最近
YouTubeのおすすめ動画に
こういうのが上がって来まして↓
サンライズ出雲の乗車体験記▼
▲昭和歌唱の曲紹介のように丁寧で滑らかな
解説をしてくれる若者Tuberスーツ氏。
(恐らく私が電車好きの息子のために
その手の動画を見せていたからと思われます。)
ふと、
夜行列車もいいな〜と思い立ち。
なおかつ2月当時、
子供たちは6歳と3歳。
どちらも未就学児で
「…てことは、
電車賃が要らないじゃん!!」

子供たちの交通費がタダっていうのは
今だけ!と思うと
(4月から上の子が入学と同時に小人料金が発生します)
がぜん意欲が増します。(・・・せこい?)
というわけで、
子供たちには
「お布団電車に乗ってみたくない!?」
とその気にさせ、
出雲ツアー決行となりました。
でもね、調べてみると
このサンライズ出雲・瀬戸の個室寝台って
週末はなかなかの人気で
取れないらしいのです。
参考ブログ▼
サンライズ出雲の座席の種類
なかなか取れない寝台特急「サンライズ出雲」のプラチ...