登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連ブログ
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
ブログの登録
ブログの検索
カテゴリ別ブログ
全地域別ブログ
新着記事
新着ブログ
人気ブログ
人気のブログ(月間)
人気のブログ(季間)
国際結婚ブログ
中国株ブログ
中国語ブログ
中国留学ブログ
中国料理ブログ
中国茶ブログ
中華圏芸能
ニュースと話題
上海ブログ
北京ブログ
香港ブログ
大連ブログ
広州ブログ
蘇州ブログ
深センブログ
東莞ブログ
ワールドフレンド・ ネットワーク
ブログ特集
国際結婚のブログ
駐在妻のブログ
中国で子育てのブログ
日本語教師のブログ
中国での起業家のブログ
駐在員のブログ
中国でペットと暮らす人のブログ
北京オリンピックのブログ
   中国大連ヨロズ情報   
楽天ブログ - 中国大連ヨロズ情報
  「長い春節休暇も終わって」     
2014-02-28 13:40:37


「長い春節休暇も終わって」

ここ大連の気候が少しずつ暖かくなってきた気もしないではない。
かと言って、極端にコートを脱ぎ捨てられるという訳にはいかない。

まだ{暖気}が部屋を暖めてくれているせいでそう勘違いしている。
この大連市全体を暖めているスチームこそ冬の大事な、お・も・て・な・しだ。

ショッピングにでも行こうかと外に出てタクシーを待つ間は、
実はまだ本当に寒い。

この温度差にしっかりと注意の目を向けないと、
すかさず感冒がまとわりついてくる。
「風邪は万病のもと」と言われている通りで身体に大きな危険が襲ってくる。

北京周辺や南方方面では、鳥感冒(とりインフル)による死者も出ている。
新聞紙上やテレビで報道されると、すぐさまその反応が起こり、
鶏肉やKFCなどには大きな打撃が生まれる。

KFCには多くの若年層や家族連れで賑わっているのだが、
ここのところその状況は少々一変しているようだ。
中国人の多くは鶏肉のほうが好きな傾向があるので、
マクドナルドよりも客数は多い。

若年層はどこに行っているのか。
ピザ屋が大賑わいだそうだ。

丁度今ごろの大連では、春節明けの新年会でどこもかしこも賑わっている。
日本企業でも当然中国人が働いているわけだからこの様な行事を行うところも多い。

もう2月も終わり日も徐々に長くなって来た。
早朝の散歩を心がけてはいたのだが、
ここのところ大気汚染のことばかりが気にかかって腰が重い。
以前と違って同じ時間に出会う人の数も減ってきているみたい。
皆もそう思っているのかもしれない。

日本と中国の政治的問題に関わらず、日本企業の視察は相変わらず増えている。
経済こそが国民、人民にとって何より重要だからだ。

大連市民の生活レベルはますます高くなってきている。
しかし反面、物価上昇率との併走により幸せ感は少々薄めかもしれない。
それにしても10年前とは雲泥の差だ。

中国人が日本料理店で食事をする、
まして若人がその場所にいること事態本当に極僅かだった5,6年前は。

ここ3年前あたりから一挙に中国人だらけの日本料理店が多くなった。
それだけ懐が潤ってきたのだろう。

ここ大連の日本食を扱う店でも中国人客が多い店は繁盛している。
経営にもあまり不安を感じず余裕を見せている。

日本に出張、駐在、留学等々で日本の味を知り、
健康食である事も知ったそういう人たちがこよなく日本食を愛し絶賛して
中国人友人などを伴ってやってくるのが多い。

日本人だけをターゲットにした経営をしているところは、
だいたい1年〜3年で消えている。

大連も日本食を提供する店は、いかに中国人客を取り入れるかにかかっているようだ。
おもしろいことに鶏肉、モツを専門に扱っているところは繁盛している。
寿司も人気だが価格設定やネタで失敗しているところもある。

ただ日本料理だからといって勝負してもそれは安易過ぎる。
コンセプト、ターゲットをよく見極めてから発進したほうがよいと思う。

大連の温泉地もますます大賑わいになる。
日本人の専門家が立会い作り上げた温泉地もあり、
中国人の憩いの場所となり全国から押し寄せてくる。

ただ、日本の情緒ある気分には少々遠い感じもしないではない。
それにしてもここ大連でそういう雰囲気に浸れるだけでも気分が良い。

日本から来られた出張者、視察団の方々の多くは良く訪れる所だ。

3月もあっと言う間に過ぎ去るような気がする。
新しい案件で訪れる方々が去年より多いからだ。
日本企業と中国企業のコラボこそ以前より成功率が高くなってきていることを、
両社ともよく理解されているのが大きな要因なのだろう。

それにしても今日は春日和だ。

 
    記事一覧

    · 「人事の失敗が企業危機を招く」   2014-12-08 18:44

    · 大連の近況   2014-11-19 18:20

    · 「大連の今日この頃」   2014-10-27 13:25

    · 「大連の春」   2014-04-08 12:35

    · 「大連のビジネス環境」   2014-03-07 12:14

    · 「長い春節休暇も終わって」   2014-02-28 13:40

    · 「春節休暇が終わって」   2014-02-07 18:02

    · 「大連春節初二」   2014-02-01 23:38

    · 「大連の春節除夜」   2014-02-01 22:29

    · 優柔不断   2011-06-01 16:45

    · 辞意表明を撤回するな!!   2007-11-06 12:31

    · ダボス会議 大連 夏の陣   2007-09-05 14:52

    · 逃亡と袖の下   2007-09-05 14:48

お気に入りとしてこのブログを保存
キーワードで検索
検索範囲   ブログ 記事
キーワード   

ブログ検索: ブログのタイトルと紹介文が検束され、合致したブログのリストが表示されます。
記事検索: 記事の内容が検束され、合致した記事のリストが表示されます。

私のお気に入り
上海
ベーグル第二弾
2度めなのでお手のものです、学校から帰ってきてから作り始め...
2023年上海美知中国語教室・...
当教室の短期集中中国語講座は、中国語総合力を重視し、会話、...
2023年4月号
大晴天の4月の休日。パトロールに行くしかない!川沿いのジョギ...
最近のお気に入り
ガラスペンでなぞり書きをする本を見付けました。?自分で絵本...

北京

香港
2023
Belated Happy New Year遅かった ごめ...
2022振り返り 2
夏に父が体調を崩す。今まで何とか歩けていたのが歩くと転ぶよう...
着陸からホテルまで。
DAY7 の医学観察?を終え、ワクチンパスがブルーになりま...

大連
          中国求人

日本求人

求人特集

案件登録

人材登録
          コミュニティ

言語交換

出会いクラブ

          無料相談

就労許可&ビザ

住宅事情・住居探し

保険・年金

子供の教育

中国語学習
          利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

お問い合わせ
Copyright(C) 2000 ALA!中国 (ALAWORLD.COM, ALAWORLD.NET). All rights reserved.