もうすぐ平成も終わりに近づきました。そして、また3月がやってきました。
3.11近くなると、東北の事をしっかり思い出して
自分の教訓として忘れないようにしたいと毎年思います。
それから来月は熊本地震もありました。
私はもろに被害を受けましたが、
やはりあれから3年、痛みも薄れてきます。
2016年
4月14日PM9:25頃 前震
4月16日AM0:30頃 本震
記録しておくのは、自分が忘れないためです。
この時期になると、また起こるのではないかと
怖くなってしまって、ジャージのまま寝て避難体制をとってしまいます。
これは、あるあるな事なのか
もう、過ぎた事だよと普通にしているのか
誰に聞いた事もないですが。
今年は、どうしましょう。
でも、最小限水や避難食品は、また備えておきます。ラジオの電池も。これは大事!
心の中はこの時期は、避難の事を考えていたりしますが、あと父の具合がよくないので、もちろん心配な事もあり。
母は、介護疲れで自分も寝たきり。
こういう事態は、親を持つ人なら経験する事ですが、経験してみないと大変さはわからなかった。今は被災した人の気持ちも介護する人の気持ちも全部ではないけど、わかるようになった気がします。
私の1番の趣味でもあり、好きこと!
アクセサリー作り!
今は、時間がある時だけ作るようにしています。
最近は、ワイヤーリングを作っています。
こんな感じの
これは、ブルーキャッツアイのワイヤーリング
私にも張り合いがあった方が生活が楽しくなるので、今度から少しずつアップできたらと思います
来週は、桜も開花するかもしれません。
気分を上げて行きたいところです!