先月の香港弾丸ツアーから帰った時のこと。



これはね、
「 
(ビャンビャン) 」 て読むの。
そう、東京に帰って すっかり
(ビャンビャン麺)ロス
になっておりました。
参考記事▼
ぶらり香港・佐敦路地裏さんぽ
なんでしょうね?
食べた直後はそれほどでもないんですが
ボディブローのように後から
じわりと効いてくるような。
(ボディブローされた事はないですが)
あの、旨辛〜な味が
また食べたくなってきたのでした。
するとウチの神のような夫が
すぐさま調べてくれて、
東京にもビャンビャン麺の店がある事が発覚!
▼ ▼ ▼
ビャンビャン麺のお店が都内にオープン!
「西安麺荘 秦唐記」のヨウポー麺850円
早速、行って来ましたよ。
茅場町というオフィス街の真ん中にあるためか
店内はカウンター席のみ。
下の子(3歳)は、どうにか よじ登って座った。
平日はサラリーマンで賑わうのでしょうな。
いわゆる汁無しのぶっかけ。
香辛料の辛さもあるけど、
香港で食べたのよりも
ここのは お酢の風味が強い。
そして麺は。
刀削麺みたい??
こっちは香港のビャンビャン▼