登録 | ログイン  お問い合わせ  
strJobIdへようこそ!
中国関連ブログ
出会い言語交換中国百科ブログ日本求人中国求人
ホーム>>TOP>>メニュー
ブログの登録
ブログの検索
カテゴリ別ブログ
全地域別ブログ
新着記事
新着ブログ
人気ブログ
人気のブログ(月間)
人気のブログ(季間)
国際結婚ブログ
中国株ブログ
中国語ブログ
中国留学ブログ
中国料理ブログ
中国茶ブログ
中華圏芸能
ニュースと話題
上海ブログ
北京ブログ
香港ブログ
大連ブログ
広州ブログ
蘇州ブログ
深センブログ
東莞ブログ
ワールドフレンド・ ネットワーク
ブログ特集
国際結婚のブログ
駐在妻のブログ
中国で子育てのブログ
日本語教師のブログ
中国での起業家のブログ
駐在員のブログ
中国でペットと暮らす人のブログ
北京オリンピックのブログ
   Hong Kong Cha Sat   
香港茶室ー中国茶日記ー

記事一覧を表示する   
  2018年新年のお茶会     
2018-01-07 22:32:53


leedonghae ?? ?? ??? (いや、これ誰なんだ)我得シウォン様・・・( ̄▽ ̄;)あはは・・・SUPER JUNIOR@SJofficial Lo Siento? Lo Siento? #SUPERJUNIOR & #KARD #SOMIN #JIWOO #Mnet #Mcountdown 6PM KST?#????? #REPLAY #LoSiento #SuperJuniorReplay #SuperJuniorLoSiento #LabelSJ #PremiosMTVMiaw #MTVBRKPOPSJ @SJofficial https://t.co/2AipMlSDrz2018年04月12日 17:31SUPER JUNIOR@SJofficial #????? [#REPLAY - The 8th Album Repackage] ?Melon: h... [続きを読む]
 
  2016年春節のお茶会     
2016-01-17 19:34:31


2016年春節のお茶会を今年も開催します。 今年の農歴新年は2月8日からです。8日は元旦に当たり、初1といいます。初1、初2、初3と三日間は香港全体がお休みになります。 この旧正月のお休みを利用していつも日本に里帰りしていますが、飛行機チケットも取りにくいので、ちょっと早めの3日から日本に戻る予定です。 さて、お茶会の日程と会場をお知らせしまね。 春節のお茶会 日時 2月7日(日) 午前11時30分〜 (2時間くらい) 場所 Suciela Tea College (等々力駅徒歩5分) 参加費 3,800円 テーマ “0006年のポーレイ茶飲み比べ” 2016年にちなんで2006年、1996年、1986年の年代の違うポーレイ茶を楽しみたいと思います。 その他には、台湾茶、日本茶も織り交ぜて淹れていきたいと思っています。 興味のある方は、メールでご連絡く... [続きを読む]
 
  ポーレイ茶講座?     
2016-01-11 14:17:35


とうとうポーレイ茶講座を地元東京で開催することが決まりました? まだ、明日から募集を開始するので、参加者人数によっては開催できないこともあるのですが。。。名古屋、大阪とやって来ましたので、出来れば東京でも開催できるといいと思っていました。皆さんが興味を持って参加くださることを願っています。 常にお茶を淹れることで手一杯な私は講座の様子を撮ることもできず、皆さんにお伝えすることもままならなかったのですが、大阪でのお茶講座の様子の写真を参加者の方から送っていただけましたので、ちょっと紹介させていただきたいと思います。 第一回目の名古屋では嬉しい悲鳴で20名様ほどの方が来てくださり、こちらもお茶を淹れるのとしゃべるのとで精一杯でしたが、大阪では少人数でほっこりとした感じで進めることが出来ました。 主催の方には利益が上がらなかったのではないかとは思いますが、皆さんと対面しながら香港と... [続きを読む]
 
  2016年     
2016-01-07 16:21:47


2016年がスタートしてもう一週間です。 時間があっという間に過ぎていく感じがしているのは私だけでしょうか? 昨年は日本で迎えた新年でしたが、今年は香港でいつものようにTVの花火を見ながら2016年を迎えました。 今年は花火の音が地響きか?と思うような大きな音で聞こえるところに引っ越したので、実際に見に行こうかとも思ったのですが。。。やはりあの人混みに出ていく勇気が湧かず。。。TV観賞&音実況の競演?となりました。 今年もブログはのんびり書かせていただこうかなっと思いながら今を過ごしています。 2016年もよろしくお願いします。 [続きを読む]
 
  2015年Xmasのお茶会     
2015-12-18 16:30:46


すっかりブログもご無沙汰してしまって。。。お教室やお茶会の報告ばかりになってしまいました。ですが、またまたお茶会の報告をさせていただきます。 2015年に出会ったお茶をいただくということで、最後には最近お店でも飲むことが出来なかった(商品が無かった)8582を淹れさせていただきました。 お茶の内容は充実していたたかと言われると。。。私自身もうひと頑張りしなければ。。。と思いましたが、8582は今後も中々淹れることの出来ないお茶ですので、これだけでもポーレイ茶好きな方でしたら喜んでいただけたのでは、、、と思っています。 Xmasを意識して、初めてチャレンジしたデコレーションのミニカップケーキをトップにツリーに乗せてみました。 久々に登場した“育子さん”のケーキも加わって、甘ーいお茶会になりました。 新星茶荘でいつもオーダーしているオーガニックな... [続きを読む]
 
  ポーレイ茶講座?     
2015-11-16 20:32:47


今月の末と来月の初旬に日本で開催させていただく、ポーレイ茶講座の開講が決定しました。 昨年から今年にかけて、私事ですが目まぐるしく時間が過ぎ、生活に変化があり、ついていけない自分がいる中、計画が進んだこのポーレイ茶講座です。準備も大詰めとなってきました。 来ていただいた方と今回は対面しながら会を進めていかれる感じで、ちょっと安心しています。 ポーレイ茶基礎講座は、大阪で11月28日土曜日に、一日3講義という参加される方々にもハードなスケジュールですが、頑張って飲んでもらって、楽しんでいただきたいと思っています。 名古屋は12月6日日曜日に開催です。こちらは二度目なので、参加される方も少し勝手がわかり、お茶を楽しむ余裕があるのではと期待しています。 こちらも一日で3講義と忙しのですが、1970年代、1950年代、1930年のビンテージの古董餅といわれるポーレイ茶を、基礎講座のように一... [続きを読む]
 
  ポーレイ茶講座     
2015-09-27 14:01:58


香港の街は中秋節の真っ最中。ちょっとした広場や、公園でもイベントが26日〜28日まで開催しています。 昨日3時ころに大雨が降り、ちょっと心配されましたが、一部の地域にちょっと被害は出たものの夕方前には晴れて、中秋節の提灯を楽しんだ人も多くいます。 いつもこの中秋節に合わせて日本で中秋節のお茶会を企画していましたが、今年は、11月の末に日本に戻り、前回の名古屋でのポーレイ茶講座に続く講座の開講をすべく準備中です。 今回は、11月28日(土)大阪でポーレイ茶基礎講座、12月5日(土)、6日(日)両日若しくはいずれか一日、名古屋でポーレイ茶探求クラスを予定しています。 香港での講座よりも、参加費はちょっと高額になりますが、中々いただけないお茶をお入れすることができると思っています。年代別に詳しくお話しさせていただく予定です。 開講できるよう、ポーレイ茶に興味のある方が近くにいらっしゃるよう... [続きを読む]
 
  茶展終了     
2015-08-20 14:44:08


2015年の茶展と美食節も終わり夏の一つのイベントが終わりました。 これからは中秋節に向けての宣伝広告が街中でも見られるようになります。今年の美食節には天候に負けて出かけることをやめてしまったので、月餅の下見をすることができませんでしたが、TVのCMではドリアンの月餅が登場してました。。。おいしいのかな?? 新星茶荘のお父さん社長さんは自分の還暦のお祝いにドリアンのデコレーションケーキを特別に作っていたくらいなので、試してみるのかしら。。。っと頭の中で過りました。 さて、茶展の紹介をほんの少ししておきますね。 最近、どこでもかしこでも緊庄茶を作っている感じがありますが、雲南省の古樹茶(300年)を原料に作ったという、雲南白茶と紅茶の緊庄茶が気になりました。 白茶の方を試飲しましたが、紅茶のような華やかさと甘みのある今飲んで美味しいお茶の塊でした。 今年のお茶ということで、新茶価格でHK$1... [続きを読む]
 
  アイシング     
2015-08-09 16:27:01


お休みの日に、お友達の手ほどきを受けて、アイシングクッキーに挑戦しました。 初の試みということで、不出来なのはしょうがないと言い訳して。。。。 それでもちょっと気に入った作品も一つ二つはできたかな? さらなる修業が必要です。 でも、アイシングクッキーの印象が変わって、新しい世界が開けた気がしました。 楽しいひと時でした。 誘ってくれた彼女に感謝感謝です? [続きを読む]
 
  2015年香港茶展     
2015-08-07 13:43:23


今年もティーフェアの時期がやってきました。美食節との同時開催です。 香港茶展は8月13日から15日まで、美食節は13日から17日までの開催です。 ちなみにお茶をたくさん見たい人は14日までに行かれた方がいいですよ!毎年、ディーラーの期間が終わると早めに切り上げて片づけをしてしまうブースが多いです。 私も毎年、お店の留守番グループなので、思いっきり香港茶展を楽しんだ事はありません゚゚(´O`)°゚ 今年も限られた時間の中、ちょっとだけ覗きに行こうと思っています。 香港茶展 時間のある方は是非行ってみてくださいね。(香港在住の方は?) [続きを読む]
 
お気に入りとしてこのブログを保存
キーワードで検索
検索範囲   ブログ 記事
キーワード   

ブログ検索: ブログのタイトルと紹介文が検束され、合致したブログのリストが表示されます。
記事検索: 記事の内容が検束され、合致した記事のリストが表示されます。

私のお気に入り
上海
最近のお気に入り
ガラスペンでなぞり書きをする本を見付けました。?自分で絵本...
2022年12月号
水上バスでもやるんじゃね? って思ってたら、やっぱり始めまし...
上海で受験できるジュニア・プロ...
1)プログラミングを学ぶ子ども達を対象とした資格試験です。...
お散歩グッズ
犬のお散歩用のバッグが古くなったので作り替えました。コーデュ...

北京

香港
2023
Belated Happy New Year遅かった ごめ...
2022振り返り 2
夏に父が体調を崩す。今まで何とか歩けていたのが歩くと転ぶよう...
着陸からホテルまで。
DAY7 の医学観察?を終え、ワクチンパスがブルーになりま...

大連
3月25日だんだん桜咲いてきた
曇りのち晴れで風が強いです!桜の咲く時は毎年いつもお天気が...
          中国求人

日本求人

求人特集

案件登録

人材登録
          コミュニティ

言語交換

出会いクラブ

          無料相談

就労許可&ビザ

住宅事情・住居探し

保険・年金

子供の教育

中国語学習
          利用規約

プライバシーポリシー

運営会社

お問い合わせ
Copyright(C) 2000 ALA!中国 (ALAWORLD.COM, ALAWORLD.NET). All rights reserved.