|
 | 2015年春に中国・蘇州にやって来ました。蘇州生活4年目突入未だヘッポコ中国語ですが何とかやっています。蘇州の美味しいもの、中国の小話、時々上海、時々香港、時々旅、愛するSTARWARSを気ままに綴っています。 |
| 記事一覧を表示する |
|
|
| 2019-07-19 15:28:07
蘇州生活ブログは終わりにしましたが‥最後にこちらだけ少しでも多くの方々の目にとまればとリブログさせていただきました。先日公開された父の日の動画を拝見して涙が出ました。この事故のニュースを見聞きするたびに胸が痛くなります。突然日常の幸せを奪われた御家族の方々の悲しみは到底計り知れません。未だ辛い日々にもかかわらずこのような行動を起こし少しでも前を向いて生きようとしているお父様の微力ながらもお役に立つことができればと思います。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-07-06 02:14:46
すっかりブログから離れていましたが‥ブログは暇じゃないとできないな‥これでこの蘇州生活ブログは終了とします去ってからあっという間に時が過ぎましたがなんだか長い一時帰国をしているかのような感覚です(実はまだ長い里帰り生活中なので)ああ中国ならマンゴーもっと安いのになーとか中国ならワンタン10元でお腹いっぱいなのにとか中国の良さを探している自分がいます街で中国語を耳にするとつい耳を傾けてしまったりも意外と中国語忘れていない!と嬉しくなったり元々は蘇州で独り殻に籠らないようにとお出かけ記録として始めたこのブログ私が蘇州をご案内します的な使命感は全くないので蘇州お役立ちブログ的な立ち位置ではなく本当食べ歩き街歩きブログと化していましたが色々な方に見ていただいていたようでこのブログを見て何処何処行ったよー とか何処何処に食べに行ったよー とかローカルフード挑戦できましたー とか言っていただく機会もあり少しは人様のお役に... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-06-26 00:05:02
蘇州での妊婦生活あれこれ続きは中国での考えや迷信、中国人の優しさ等を書きたかったので書いてみます??中国人の友人や知り合い等あくまでも一部の中国人の考えや認識であることもふまえて見ていただければと思います? 酸儿辣女中国での性別ジンクス酸っぱいものが食べたくなる→男辛いものが食べたくなる→女日本とまるで違います? 吃肉妊婦は吃肉!兎に角肉を食べなさい!と言われました悪阻で肉なんか食えねーよって感じでしたが中国ではしっかりと肉を食べさせられるそうです? 妊婦は携帯に気をつけて電磁波が胎児によくないと言う人も結構いて電磁波カットマタニティ服なんていうものも普通に売られています? 妊婦は金属探知機免除高鉄や空港では安全検査にある潜る金属探知機は潜らないでと言われ、免除でした軽くお腹周り触るだけ日本では空港の金属探知機は妊婦でもOKです? 体重管理が甘い蘇州の地下鉄でた... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-06-18 00:47:34
すっかりブログから離れていましたが最後に書いておこうと思った蘇州での妊婦生活あれこれ?〜健診、検査編〜??32週手前まで蘇州にいて里帰りしました友人が蘇州で出産し月子中心の至れり尽くせり生活がなかなか良さそうで中国で産むのもいいなとは思いつつも親の事や、そもそも帝王切開だったのでそこはなんとなく日本の方がやはり安心だったので里帰りしてよかったです中国は日にち拘るひとがいるので帝王切開は割と盛んだそうとはいえやはり麻酔が不安‥蘇州の日本人にはお馴染みの明基医院に通いました勿論保険外なので毎度それなりにお金がかかります(VIPは診察代+300元でした)一度に5000元以上かかった時も‥結局日本円にして15万前後かかったかなただ、主人の会社の補助があり日本での健診よりちょっとだけ高いくらいの費用で済んだので本当にありがたいです市立医院だともっと安いです明基のVIPは待合室広々としていたり予約すればほぼ待たないので、... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-06-10 01:28:44
前記事のつづき上海ディズニータウンにてget本当は色々な写真たてが欲しかったのです中国の思い出になるだろうなと割とどこでも観光地には写真たてが売られているので、マグネットやステッカーと共に旅の思い出として買うのですが蘇州には無かった‥探せなかった‥残念もはや我が家にはなくてはならない陳麻婆豆腐の素中国で買うのが一番安いっていうことでこちらも無くては困るもの船便は肉エキス含まない調味料OKとのことで幾つかしのばせます豆?自体も買っておけばよかったかも確かフランスのビスケットなのですが中国ならでは?の棗入り穀物のビスケットに棗の風味がたまらんのです食材はこのほかに茶葉、木耳も買っておきました我が子に何かパンダグッズを買ってあげたいと思い中国のMUJIで売られているパンダクッションと悩んだ挙句‥キッチュチャイナの包子パンダさんいっぱい遊んでくれたらいいなと思ったら早々に包子部分ポイッとこんな可愛いスノードームがスタ... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-06-02 12:30:17
既に本帰国してしまった友人たちとよく話題にしていた「中国を去る前に買いたいもの」問題実際真剣に考えてみると本当に欲しいものが意外と無いんですよ‥皆さん買うものによくあがるのは蘇州刺繍や切り絵、花文字、茶架等々たしかにステキなのですがどんなインテリアにも馴染むかというとそうでもなく、なかなか難しいよねというのがありまして‥ シノワズリなテイストにするならば良さそうだが個人的に家にはモダンアートを飾るとか、北欧ナチュラルな感じが最終目標なので大きな中華風の飾りものはやめておきました??愛用している蒸篭を新調??の食器街にて6寸?7寸?の少し大きめの竹の蒸篭を購入蒸篭2つと蓋で30元くらい(一番大きな食器屋が最安でした)同じく食器街でちょこちょこ買い集めたニワトリ柄食器や、南門布市場で布を買って作ったテーブルマットを合わせて、中国を思い出す食卓になりそう日本人駐在員御用達?のPURELANDのチャイナな手... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-05-25 13:34:24
今月は予定がわんさかまずは幼馴染一家が子に会いに来てくれた暫く会っていなかったのだが昨年母の入院中にお見舞いに来てくれじつに20年ぶりに再会幼馴染兄妹2人共結婚が決まりなんだか色々めでたい年だね〜とホッコリそして蘇州の友人が一時帰国するとのことで会うことに彼女はタオバオでお願いしていたブツやリクエストしていた大容量のキクラゲを中国から遥々携えて来てくれた^^約半年ぶりくらいだけど変わらないこの空気感ああ、蘇州楽しかったステキな友人達に出会うことができてよかったと改めて思う念願だった果実園のあまおうズコットものすごーーーく美味かった( ´∀`)また食べに行こう!いつでも帰ってきてね!翌週は祖母が秋田から遥々会いにきてくれた足が悪くて歩くのも一苦労なのにひ孫に会いたい一心で^^もう、滞在中ずっとべったり今の時代、ひ孫を見られるのもなかなか貴重なのかな??(私はひいひいばあちゃんに会っているが^^)たくさん写真を撮... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-05-20 09:52:58
帰国前日最後の健診@明基病院後期半ばまでVIPの婦人科に通いましたが主治医、スタッフさん達は良い方ばかりで良かったです待ち時間も少なく日本の婦人科より正直楽主治医は日本人にも人気の台湾人の女医さんで物腰の柔らかい、感じの良い先生でした最後のお昼は凉皮と生煎を打包帰国準備は3ヶ月前から少しずつやっていたので最後2-3週間はのんびりできましたとにかく何でも捨てるチャンス!とばかりに断捨離決行洋服も靴も段ボール3箱分以上はリサイクルboxへ食器や雑貨もフロアのゴミ捨て場に置いたらすぐ無くなった(同フロアの中国人が使ってくれているのかも^^)おやつに当時ハマっていたスタバの濃厚チーズケーキよく歩いた道も最後キッタナイ水だけど街中に河が流れる光景も蘇州らしいよねバイク、?瓶?に占拠される歩道も見納め^^夜は近所でよく足を運んだジンステージ近くにある府城台湾料理ここはルーロー飯が名物ですが‥中国の白飯が苦手( ´_ゝ`)... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-05-14 06:07:11
蘇州を去るまであと2日1日1日が貴重なので早起きして時代広場の桃?眷村で台湾朝御飯パリッパリのチーズ入り蛋餅に咸豆?を食べおさめザーサイとラー油はマストだね朝から賑わっていますね朝からガッツリ ご馳走様でした1人だと食べきれないので諦めたけれどパリッパリ油条入りの??が好きでしたしばし時代広場を散策新区と同様、時代広場や?方之?も5年で本当様変わりしましたね新光天地や誠品書店はなく久光くらいだったかな時代広場は蘇州入りする前下見に来たときに来て久光を偵察して、値段は高いが日本の物が手に入ることを知ってホッとしたんですよね^^当時と比べたら今や何でも手に入るようになったし選択肢も増えて本当住みやすくなったと思います家に戻り冷蔵庫を空にするべく1ヶ月分程の保存食作り毎度自分の一時帰国の際は旦那用に食事を作り冷凍していましたやっぱり外食は油過多や野菜不足で身体に負担になるので、野菜たっぷり&魚摂... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-05-11 00:33:34
蘇州を去る前に行っておこうと山塘街をぷらぷら蘇州らしい風景も見納めかな?山塘街の地下鉄駅前にでっかい菜市?が出来ていたのだがいつからだろうあの汚ったない市場が移転したのかな?お昼は北疆?店で最後に食べておきたかった羊肉串!スパイスが堪らん中国に来る前はラム、マトンは苦手だったが中国の羊肉は美味しい!西安のイスラム街で食べた、目の前で捌きたての羊肉串は格別だったな〜マッタリモッタリな新疆酸?もマストレーズン嫌いなのに新疆の干し葡萄は美味しいと思うデザートには最後に飲んでおきたかった珍珠?茶蘇州に来て初めて飲んだのもcocoのタピオカミルクティータイヤタピオカ事件以来控えていたけれどもう気軽に飲めないと思ったら無性に飲みたくなりました中国だと10元くらいで飲めるのにね(日本だと500円くらいする高級な飲み物‥)帰り道バシューのスタッフ総出の体操ダンスに遭遇大人が本気で踊る光景はなんともシュール^^??羊肉串以外に... [続きを読む] |
|
|
|
|
|