|
 | 夫、5歳の長女、3歳の息子の4人での4年間の中国生活を経て、オーストラリア、メルボルンでの生活が始まりました。オーストラリアでの生活、グルメ、子育て、教育などについて感じたこと、考えたことを綴っていけたらなと思っています。 |
| 記事一覧を表示する |
|
|
| 2020-07-14 14:49:42
日本から引越しの手伝いにお義母さんがきてくれていので、最初の2週間は結構あちこちフランス観光しました??まずは外せない、ヴェルサイユ宮殿訪れたのは去年の10月上旬。観光客もたくさんいて、門の前に長蛇の列ができていました。これは有名な「鏡の間」ですねルイ14世の顔にも親しみを感じ始めました(笑)子どもたちは中に入って30分もたたないうちに飽き始めてしまい、私はなかなかゆっくり見られませんでしたラディレのマカロンを食べて元気を出してもらって、庭園の散策へ。以前、新婚旅行でヴェルサイユ宮殿に来た時、歩いて庭園を散策したのですが、あまりに広くて大変だったので、今回は子どももお義母さんも一緒だし、自分で運転できる電動カートをレンタルして移動しました子どもたちが大喜びな上、移動が楽だし、本当に大正解でした不思議な木の切り株?根っこ?に興味津々なふたり。プチトリアノンここでマリーアントワネットとフェルゼンが会ってたのかな〜... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2020-07-11 15:36:22
パリについた翌日から、パリの洗礼を色々受けました。まず、翌朝8時頃、家の扉についているインターホンが鳴ったので出てみると、怖い顔のおばさんがフランス語で文句を言い始めたのです…こちらがフランス語はよくわからなかったのですが、下の階の住人の方で、騒音を注意しにきたようです?確かに時差ボケのせいで、子どもたちが夜中の2時くらいまで起きてはいたけど、走ったり飛んだりはしていなかったと思うのですが。。ただ、床が古いせいか歩くだけでミシミシ音がするので、普通に歩くだけでも気になるのかもしれません。これまでは誰も住んでいなかったところに、大人3人、子ども2人がいるわけですし。。その次の日の朝もまたクレームがあり、困ってしまいました。早めに挨拶に行けばまだよかったかなぁと後悔しました次に、パリ2日目にして、わたくしお財布をスられました一緒に手伝いに来てくれたお義母さんが子どもたちに買ってくれるということで、家族みんなで地下... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2020-07-09 14:10:56
パリでの住まいさがしは大変だったなぁ〜!私はビジタービザ を取得して入国したのですが、そのビザの申請が本当に大変でしたネックだったのは、住所証明が必要性なところ。フランスに行く前に、家を決めなければなりません住む前に出張などでご主人が下見をされた方が多かったようですが、うちの場合はそういった機会はなく。。日本人のスタッフがいる不動産会社のホームページで物件をさがしました。住まいの条件は、?上の子の小学校の通学バスのバス停に近く、?下の子の幼稚園にも徒歩圏内の場所ということ。はじめはトロカデロ近辺を探していたのですが、予算にあうような物件がなかなか見つからなかったので、幼稚園はバスで通おう!と決め、16区のミラボーに住むことになりました。おうちの間取りは2LDK家具付きで70m2ほど。寝室と浴室以外の壁が黄色で、インテリアの色合いがビビッドオーナーさんはモロッコ人ときき、納得なインテリアでした。こんなモロッコの... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2020-07-08 16:10:03
最後の投稿から1年以上たってしまいましたが、私たち家族は先月末に日本に本帰国しました!!メルボルンを去年7月に離れた後、3ヶ月ほど日本で過ごした後、フランスパリに引越し、約9ヶ月間滞在していました??せっかくのフランス生活をブログに記録していなかったことを、今になって後悔しています。現在自宅待機中で時間があるので、少しずつでもブログに書き残しておきたいなと思い、忘れかけていたアメーバIDとパスワードを過去のメールを掘り返して探し、久しぶりにログインしたところです(笑)ストライキにコロナと続き、こんなフランス生活のはずではなかったと悔しい気持なはずであろうと思われますでしょうが、今はただ、フランス、パリは素敵な街だったなぁ、また行きたいなぁと、すっかりパリに恋していた自分に気付き、短い期間でもパリに住むことができて本当に幸せだったと感じています。写真はメルボルンを発つ前日に撮影したものです。ホテルから眺める美し... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-07-07 15:13:05
先週末、メルボルン動物園の近くにあるロイヤルパークという公園に遊びにいきました!寒かったり、雨が降ったりして、なかなか公園遊びに連れて行けなかったので、子供たちは大喜び先々月に長女が学校の遠足で来るの予定だったのですが、あいにくの天気で来れず。。どんなところか一度行ってみようー!!ときてみました来てみて正解、とっても良い公園でした???自然の木を使った遊具が面白い!?小高い丘からの景色が最高!?シティに近いのに広大な敷地!小高い丘からの眺めはこんな感じ子供たち、ピクニックしたーいといって、この丘でレジャーシート広げてのんびりしました遊具はダイナミックで、長女、最後まで出来た時の達成感に喜びの笑顔なが〜い滑り台結構なスピード!長男は最近上手になったストライダーでサイクリングロードを走り回ってました!メルボルンも残りわずか。ついつい大人のしたいこと優先で買い物や観光ばかりになっちゃうけど、公園遊びもできるだけする... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-07-06 12:34:28
メルボルンで最初で最後のたんじょうび34歳から35歳になりました!四捨五入すると40。。この1歳に大きな違いを感じる〜夕食時に家族でささやかなお誕生日パーティーグランピアンズに出かけた時に立ち寄ったワイナリーで夫が試飲して購入したスパークリングワイン、少し甘めで飲みやすくて、とても美味しかった〜同じワイナリーで購入したリースリングも、とても美味しかったので、ここのワイナリーは私好みなのかもしれないケーキは一度食べたかったLaurentで、それぞれ好きなケーキを買いました?メルボルンに沢山店舗があり、パンはよく食べていたけどケーキはなかなか機会がなく。私はホワイトチョコとラズベリームースがベリー系のジャムでコーティングされた真っ赤なケーキ周りにフルーツを散らして、ロウソクたてて、バースデーソングを歌ってもらいました〜見た目が可愛いだけでなく、お味もグーでした夫が選んだチョコ系はちょっと甘すぎだったかなそして、子... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-06-21 21:29:48
ブログの更新を滞っているうちに、メルボルンでの生活も残り1ヶ月となってしまいました引っ越し準備も忙しいけれど、最後になってあちこちお出かけしたくなるという。。先日は、ガイドブックにもよく紹介されている、No.35というソフィテルのレストランへ行ってきましたよ吹き抜けの天井がきれい〜平日のランチでは2品か3品か選べるコースがあって、それぞれワインとコーヒー・紅茶もつきます。ワインを飲みたかったけれど、運転もあるのでソフトドリンクにチェンジしてレモネード。でも、これが結構美味しかった見た目も綺麗Entreeはホタテニンニクが効いてて美味しかったMainはビーフシンプルだけど、柔らかくていいお味でしたキッズメニューも3種類あり、アイス付き?いつもは15ドルですけど、今日はフリー(ちなみに、キッズフリーは木曜と金曜のランチタイムのみです。)35階からのメルボルンの街や海の景色を見ながら美味しい食事を食べれる、とっても... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-04-09 23:25:08
母と弟 来豪2日目子どもたちはパパにお願いして、親子兄弟3人でシティ観光をしました夜にはオーストラリアンバレエの"Cinderella "鑑賞子連れだとなかなかゆっくり観光できなかったので、私もウキウキわくわく〜(ちゃんと案内できるのかという不安も)まずやってきたのは、フリンダースストリート駅!!メルボルンのシンボルと言えるターミナル駅!1854年に完成したものだそう。当時はゴールドラッシュ黄金時代ですね?落書きで有名なHosier lanesメルボルンはこんな落書きされた壁があちこちにあります?先日訪れた際はちょうどアーティストが絵を描いている所でした。上書き上書きされて、行くたびにに少しずつ絵が変わっていルノーでしょうねアーケード街でブラブラお買い物母は父へのお土産に、アーケード街の床のモザイク模様をモチーフにしたネクタイとチーフを購入。イースターの時期なので、うさぎと卵の可愛いショーウィンドウがあちこち... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-04-01 22:09:51
日本から、母と弟がメルボルンに遊びに来てくれました初日、夫は大学で不在だったので、私の運転で近場の観光スポットにお出かけしました。まずは、全豪テニスで優勝した大坂なおみ選手が決勝の翌日に写真を撮っていた場所、ブライトンビーチへ?前に来た時はこんなピンクの小屋あったかな?可愛かったので、この日はこの小屋の前で写真撮影中がどうなっているのか気になりません?前に訪れた時開いている小屋をのぞいたら、ソファとデスクだけ置いてあって、おじさんがiPadを見ながらくつろいでいましたよ。贅沢ーー続いて、プラーンマーケットへ。商品の並べ方が可愛い〜と母も楽しそうでした。こちらのマーケットには、Market Lane Coffee のお店も入っているので、日本でお留守番の父へのお土産にコーヒーも買えました??その後、夫との待ち合わせ場所のセントキルダに移動?メルボルンのシンボルの一つ、ルナパーク浅草の花やしき的な遊園地だそうです... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-03-23 21:47:16
今日は土曜日。夫は今週から久しぶりに大学の授業が始まり、毎日朝9時から5時まで机に座りっぱなし。しかも大学は自宅から遠いので、トラムで片道1時間以上私も2人の元気っ子との濃密な数日間で、ちょっと気分転換したかったので、気になっていたカフェに家族で行きました今日行ったのはこちら↓zomatoの点数とインスタ映え間違いなしのお料理が気になって今日頼んだのは、本日のスペシャルだった"dumpling & wonton"餃子とワンタンです〜オシャレ〜〜?真ん中にあるのはカリカリに焼いたチャーシュー。その下には辛いソースが隠れていて、餃子に絡めて食べるととても美味しかったもう一つ、デザート系をオーダー可愛いーーワッフルの上にはパッションフルーツのソルベと不思議なわたあめのもじゃもじゃ。ピンクのストロベリークッキーはネコか豚かさだかではないですが、硬めで甘すぎず美味しかった長女も気に入って、パクパク食べてました!... [続きを読む] |
|
|
|
|
|