|
 | |
|
| 2021-01-24 03:37:09
2021.1月現在9歳、3年生の娘は…身長:133.7?(去年から+8.7?)体重:3?(+3kg)足のサイズ:21? (+1?)2020年の誕生日。スプラトゥーン2にハマっている娘に義妹ちゃんが作ってくれたイカのケーキ?娘リクエストの誕生日プレゼントは、オクトエキスパンション。(スプラトゥーン2の番外編?)毎日30分のゲーム時間を楽しんでいる。ゲームは宿題の後。おかげで、〆切から逆算して計画→宿題、1ヶ月分の課題、お風呂洗いなどを自分で考えて進められるようになった。2019冬休みに計画をミスって朝から晩まで泣きながら宿題をしていたのが嘘のよう。登校初日に出さなくても多分大丈夫だよ!と言っても、絶対出したい真面目さん。スプラトゥーン繋がりで漫画も読むように。鬼滅の刃、約束のネバーランドなど共通の漫画話ができるようになり、お風呂で話に花が咲き過ぎて毎日長湯…。英語絵本も。一緒に読むと楽しくて継続できる。フォニッ... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-01-17 23:35:31
書いてないなーと思ってはいたけど、2020年は1記事も書いてなかったとは。2020年は変化や不安も多かったが、その中だからこそ得られたものも多かった。遅ればせながら、覚えていることを少し記録したいと思う。 ついでに2019年クリスマスのケーキも。キウイを立てるセンス?***武漢でウイルスが流行ってる?という噂が、徐々に日本でも報道されるようになり春節帰って来れるかな…と心配していた1月。予定通り春節休みで一時帰国した夫は、一度も蘇州に戻れないまま日本で任期満了となった。その間数ヶ月はリモートワークだったけど、日本も中国もコロナで先が見えない状態。海外赴任最後の仕事がこんな状況下で不完全燃焼だったと思う。娘の方はというと、3月頭から急遽小学校が臨時休校。 その後は、修了式に登校→春休み開始。そのまま休校が続く。5月中旬から週1の分散登校。(地区ごと・2パターンに分けて)5月下旬〜6初旬に分散登校が週3になり、6... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-12-14 00:24:16
宮古島旅行から帰ってきて3日後。バタバタしているうちに8歳になってました。それから5ヶ月…今年も残すところ18日。今年の記録は今年のうちに。身長:125cm(去年から+7.5cm)体重:約30kg?(+6kg)靴:20cm(+1cm)身長は誕生日当日に測りました。成長記録とはいえ、そろそろ体重は内緒にすべきかな?7歳誕生日の記事を読んだら、あまりにも遠い昔のことのようで1年間(と5ヶ月)で子供ってこんなにも変わってしまうの!?と驚いています。ほんと書いておかないと忘れる。誕生日プレゼント、ウーモだったんだ。どこにいるんだろう…夫実家でのお祝いが七夕だったので、七夕ちらし寿司ケーキを作ってくれました?妹ちゃんいつもながら丁寧な仕事ぶり…!ケーキ入刀…!本物?誕生日プレゼントは、私達からは自転車。じぃじ達には青メダカ6匹と一式を揃えてもらいました。夏に卵を採取して12匹?生まれ、今もなんとか世話してます。3匹減っ... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-11-18 05:21:08
4日目(最終日)ホテルをチェックアウトして池間島へ。ブルーシールのアイスを食べて池間島をぐるっと?まわって雪潮ミュージアムへ。塩パン食べてお土産買って宮古そば食べて空港へ。立派なシーサー。JALじゃないけど折角なので。また来れますように!
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-11-18 04:27:59
3日目「明日も絶対来ようね!」という娘の声に後押しされて、9時前に新城海岸到着。ドアを開けたらヤモリが降ってきた!2回目はさすがに写真撮る余裕あり笑やる気満々!「ママにも亀を見せてあげる!」と満潮の海へ繰り出したけれど、あまりにも奥の方に行くので途中で離脱。いくら完全装備でも満潮の深い海は怖い。風も強く、沖に引っ張られる感じが怖すぎて…。何で平気なのあの人たち。その後も、食べて泳いで食べて泳いで…亀には会えなかったけど、たくさんの魚たちと泳いで海を満喫!後ろ髪引かれる娘を説得して次の場所へ。橋を渡って着いたのは来間島の竜宮城展望台。青い海がめちゃくちゃ綺麗でした!海の色ってうまく写らないのが残念。すぐ隣の楽園の果実さんで遅いランチ。ハンバーグがフワフワ?パインパフェも食べました。そして、車で来間島を一周してから対岸の舞浜ビーチへ。「東洋一の美しさ」と言われているそう。確かに砂が細かくて綺麗だったかも?次は、伊... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-11-17 13:36:44
二日目朝から用意万端、念願の海へ!ドンキで買い出して、向かうは新城海岸。ホテル〜新城海岸までは約30分。9時頃到着。駐車場の無料分に間に合った♪ここで海の写真など貼ろうかと思いきや、その日の写真が…ない!?水着に着替えたりバタバタしてたからかー。新城海岸の写真は宮古島旅行?で…!駐車場からビーチに向かう途中、笑顔の素敵なお兄さんに声を掛けられ良さそうな感じだったのでパラソルとシュノーケルグッズをレンタル。(海の家 わーらさん)曇り止めの葉っぱの使い方を教えてくれ、ウミガメがいる場所も聞けました。 この日は曇りで、朝の気温は28度くらい?満潮から1時間後、今ならウミガメに会えるかも!とはいえ、まずはフィンを履くところから。2年前の石垣島以来なので娘は四苦八苦。でもとっても楽しそう 笑娘のシュノーケルは事前にタオバオでget!お風呂で練習していたので出来るはず…!なのに…ゴーグルに水が入るとの訴え。跡が... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-07-17 02:27:49
夫の休みに合わせて、少し早い夏休み。宮古島へ行ってきました。暑いと不安感が増してしまうので暑い時には涼しい所・寒い時には暖かい所気候最優先で旅行先を選んできたけれど、今回は頑張って…娘の為に!真夏?の宮古島へ。2年前、蘇州在住時に行った石垣島でシュノーケルを初体験した娘。(当時5歳)魚と泳ぎたい!と張り切ってたけどうまく呼吸出来ず消化不良。。魚はチラホラ何とか見れたまた沖縄行きたいな、今度は泳げるよ!と毎週スイミングに励む姿を見たら、また魚と泳がせてあげたくて。なるべく多くの魚と!石垣島から帰るフライト中に「石垣島良かったね!また来たいなー」と夫に言ったら、「石垣島もいいけど、宮古島も行ってみたいな。」って。その言葉がずっと耳に残っていたのもあり…多分本人は何気なく言っただけだろうけど自分の為なら真夏には行かないけど大切な人の喜ぶ顔の為だと頑張ってしまう、頑張れてしまうのは良くも悪くも人の性ですね。頑固でビビ... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-06-18 08:29:13
私的に小学校のメイン行事、運動会と遠足が先日無事終了しました。《運動会》一週間前には33-35度の猛暑日。どうなることかと戦々恐々。。が!当日は気温25度の素晴らしい曇り空?風も吹いていて過ごしやすかった。風下に陣取った人のレジャーシート他が砂埃直撃でお気の毒だったけど。。。今年の種目は、かけっこ・デカパン・ダンス。ビデオのズーム越しに何とか発見!今年は夫と一緒に!娘の頑張る姿を見届けることができました。去年。お弁当は鉄板メニュー。唐揚げは胸と腿2種類。飽きなくて良い。サンドイッチ、入れ物がフィットせず…そろそろ3段重ねのランチボックス買おう。量はバッチリ。ちょうど良かった♪来年は飲み物もっと持って行く。甘いのとか娘リクエストのツナマヨおにぎり。涼しくて助かった。そして、去年から目をつけてたこれ!今年ついにデビュー。去年は担いで20分歩いたからね…ずっと乗りたいって言ってたのに、いざとなったら恥ずかしがる娘。... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-04-09 16:00:24
昨日から新学期がスタート。早いもので娘は2年生になりましたこの所の娘の様子はと言うと…食欲がすごい!成長期だから??春休み前の3学期末頃、習い事の為に学校へ迎えに行くと担任の先生が駆け寄ってきて…「Rさん、今日耳が痛くて保健室に行ったんです。辛いようならお母さんに電話するよって言ったんですが、本人が大丈夫と言うので連絡はしなかったんですが…」とのこと。朝、右耳が聞こえづらいと言っていたので耳鼻科へ行ったら案の定中耳炎。「10段階で言えば6-7くらい。結穀ノかったんじゃないかなー?」と耳鼻科の先生。えー、この子体育もやったらしいんだけど。。「何で先生に電話してもらわなかったの?」と聞くと、「給食食べたかったから!」「最後の給食だもん!」とドヤ顔で即答するから大笑い次の日のメニューも欠かさずチェックし、ほぼ毎日完食&お代わりジャンケンの常連。本当に給食が大好きな娘。家でも私より食べる!お待ちかねの給食はついに明日スタ... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2019-03-12 14:11:52
親子で始めて映画館に行ったのは2016年夏のファインディングドリー。その後も2017年春にモアナと伝説の海。2018年夏には、ジュラシックワールド 炎の王国。ジュラシック・パーク、ロスト・ワールド、ジュラシック・パークIII、ジュラシック・ワールドまで見て酪Kと言う名の洗脳 笑そして2019年冬は、メリーポピンズリターンズを観てきました♪昔、図書館でVHS何回も借りたっけ。内容はあんまり覚えてないけど見る度夢中になっていたのは覚えてる。あの不思議で楽しい想像の世界を娘はどう感じたかな?「ママは海のシーンが良かったな♪どこが面白かった?」「全部!!」「一番面白かったのは?」「全部!!!」食い気味 笑気に入ってくれたようで何よりでも、娘が一番楽しみにしてたのは…チュロスと飲み物!?何日も前から「チュロスでしょー、唐揚げでしょー飲み物でしょー、ママのチュロスでしょー、ママの飲み物でしよー…」と検討に検討を重ねてました!... [続きを読む] |
|
|
|
|
|