|
 | |
|
| 2016-03-02 02:08:23
彼と一緒に勉強していた時のこと。私のノートを覗き込んで、うわあって顔した彼がひとこと、『?写的字不好看(字、汚いね)』え……???字が汚い???初めて言われたぞ???(しかも彼氏に笑)いやいやいや。自分で言うのもなんだけど綺麗な方だよ?なんなら私も君の字はあんまり綺麗じゃないと前から思ってたよ!!笑って言い返したら競うように同じ文章を書き写し始め、写真をとってどっちが綺麗か友達に聞こうと言い出す彼いや、勝負にならないよぽりぽり余裕をかます私むしゃむしゃ結果日本人は私の字を中国人は彼の字を褒めた!!!!まじか。中国こわ。顔の美醜とかもやっぱり国によって違いはあるんだろうなあ…追記。韓国人に見せたら私の字を褒めてくれましたが、幼い戦いだねって言われました。。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2016-02-28 23:49:54
今日のお昼も西直門の凱徳モール雰囲気が良くて、広くてリーズナブル!今日は2時頃に行ったのにこの盛況ぶり!北京に友達が遊びに来てくれた時もここに足を伸ばしたな〜ちょうちんに書かれてる字はメニュー!笑一番のおすすめはおすすめは!!!!カニ小籠包!(手前)めっちゃ大きいのがひとつ、どーんって来る!これぞ幸せの味……最近引っ越したので、前の寮のことも合わせて北外のこと書こうかな〜
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2016-02-26 23:20:14
(芝士?扇?)チーズホタテ焼きな、なんて美味しそうなんだ!!!!今日の夜ご飯は、地下鉄4号線西直門A出口からすぐの、凱徳モールです〜駅ナカ直結の行きやすさから、お世話になりまくっているショッピングモール。今日は友達イチオシの“?茶 餐? green tea”へ〜〜(?茶?)北京でよく見かけるメニュー!なかにトロッとしたお餅の入った甘くてサクサクした一品!(荷叶???)蓮の葉で包んだ鴨肉入り醤油飯中はもっちもちのもち米おにぎり色は濃いけど、それは醤油の問題なので味はそこまで濃くない。女子にちょうどいい大きさ!(?茶??)骨ごとよく焼いた鶏肉〜(芒果冰沙)大きさ!!!ってなった二人で食べてちょうどいい大きさ!お値段22元(だいたい400円)あとミルクティーとゆずティーも頼んで、二人で120元以上食レポでした〜〜
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2016-02-26 00:04:04
どどーん(宿泊地は赤星)青島2日目!・オリンピックで使われたヨットハーバーからスタートして海辺沿いに西へ移動・八大関景区・第一、第二海水浴場・小青島・桟橋抜粋して写真載せてく〜早朝のヨットハーバー!ヨットに乗りたかったのに天候の関係でお休み周りにはMARINA CITY というおっきなデパートがあり、青島にしては珍しく(?)カフェもいっぱい! !!そしてそしてMARINA CITYの地下でなんと!AEON発見上海に行った時も思ったけど、やっぱり日本の方が多いからだろうな〜〜羨ましい!北京はコンビニも少ないし、日本スーパーに出くわしたこともないし、日本のものがなかなか手に入らないminisoっていう偽日本製品の15元均一は山のようにはあるけどとりあえず嬉しくて、旅先にも関わらずお醤油を購入。北京のスーパーの醤油は色の濃さが半端ないのさて、ちょっと歩くと遠くに五四広場も見える〜シャボン玉を買いました今回の行程で一番感... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2016-02-23 00:48:57
青島ビールの青島にやってきました〜北京南駅から新幹線(高鉄)に乗ること5時間…! チケットはあらかじめ“携程旅游”のアプリでとったので、スムーズでした外国人が乗るには、パスポート必須!ですよ〜〜青島駅!タクシーを拾って(青島のタクシーは初乗り9元だった安い)ホテル〜!金?莱一泊一部屋200元(3800円程度)で、ちょっと安いかな、、と心配していたものの部屋はとても清潔!しかも、青島ビール博物館まで歩いて10分!!!この博物館、入場料50元ですがビールが二杯無料で飲めます作りたての無濾過ビール青島で飲むビールはほとんどが作って1日以内だとか!海鮮が有名ということで、博物館の目の前にある蛤っぽい名前のお店で蛤を食べました。文句のつけどころのない美味しさで、夜は“五四広場”へ青島の有名なスポットなんだけど…旧正月が明けて15日目の区切りだからか…花火があがるあがる。もう、こんな感じの屋台で自由に打ち上げ花火も買えちゃう... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2016-02-20 16:05:38
美味しい小籠包(?包)が食べたい!とお願いして連れて行ってもらった“金鼎?”地下鉄で乗り継いで探すも店が変わってる、、!タクシーに乗って二軒目中関村付近で見つけました!!がしかし。メニューに小籠包がないしばらくメニューからはずすんだとか、、(理由は聞き取れず笑)でもでもでもでも・エビシュウマイ!!!・エビを包んだなにか!!!(写真)・チャーシュー包“叉焼包”などなどうんまい!!!4つで20元日本と比べればお安い以前私は台湾にいたので、小籠包といえば台湾発の“鼎泰豊”でぃんたいふぉんしか知らず(このお店日本にもいっぱいあります)もーめっちゃ美味しい!けど北京ではこのお店高いのですだから彼曰く地元の人はそんなに行かないらしい、、壁一面に書いてあった鯉の絵これはなに?と聞いたら“年年有余”(毎年金銭的にゆとりのある生活)の“余”と“魚”(y?)の発音が同じなので、意味をかけているんだとか!これも私の大好きなメニュー... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2016-02-20 00:54:04
一週間ぶり2度目の映画館今度はナイターでNARUTOBORUTO?面白かったーーーー!日本では半年前にやってたやつねw彼の仕事終わりを待って20時に遅めの夜ごはん中国の人は17時すぎには夕食をとるので、これはかなーーり遅め。笑で、22時からの映画いやーーもう、懐かしの!!一から見直したくなったな〜終電は11時なので(田舎じゃなくてここ首都ですよ首都!!!!)タクシー探すもなっかなか捕まらない日本でタクシー乗ったこと3回しかないっていったら仰天されたこっち来てから半年で数え切れないほどのったな。。中国も韓国も乗り物とっっても安い。北京なら初乗りが昼なら13元(約250円)夜は14.5元でもタクシーの料金は土地ごとに違うらしく西安はもっと安かったタクシーの色も違う(北京では黄色のタクシーが正規タクシー!黒は怪しい)新幹線でたった30分の距離なのに天津も天津のタクシーがあって、天津でしか使えない交通カードがある現時... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2016-02-19 09:46:12
ここ数日、風が、強い!!風が吹くと空気が澄むので嬉しいにしても強い。。。天安門 ちょっと加工済み笑せっかくの天気なので天安門広場の奥にある故宮へお散歩 半年いて初!!*入場料は20元 せっかくなので音声ガイド40元いやーいい天気赤い壁に青空が映えますね。何処もかしこもおおおおラストエンペラーの映画通りの!!!って感じ屋根に動物ついてるが可愛い動物数が多いほど重要な建物なんだとか(音声ガイド情報)一緒に行った韓国の友達の音声ガイドが入ってすぐに壊れてしまい こういう時の対応の悪さは、なんというか、、中国だなあと思わされる最初は圧倒されたもののあまりの広さに疲れ果て(世界中の宮で一番広いとか)結局2/3ほどみて外に出ました笑気力を振り絞り向かいにある景山公園にプチ山登り 故宮が一望できます綺麗だーー王府井わんふーちんにも足を伸ばし〜(私の想像と違って普通の道路に面してた)大好きなイチゴ飴を買ってご満悦で... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2016-02-17 12:51:05
蛙って思ったんだけど味は極めて普通で臭みも特徴もなかった笑かえるの足の筋肉さすがだなって思いました中国は広いからか、日本では食べないものが色々あって最近発見したのがこれ!ソースも金木犀キンモクセイで面白いんだけど、白いのは梨に似た何か剥く前はこんな感じらしいなんだこりゃ。スーパーの野菜売り場にはちっちゃくて可愛い白菜“娃娃菜”わーわーつぁい(chinese cabbege)とか、まんまるの茄子とか笑(これもやっぱり味は普通の茄子)あとよく見かけるのがなつめ!生でも乾燥でもデザートでもしょっちゅう売ってるなつめは美容にもいいらしい
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2016-02-17 12:41:13
北京から30分、天津に日帰り旅行してきました〜歴史の関係で外国チックな建物街があったり、(五大道)ザ・中国って場所もあったり(鼓楼)夜景もある、いいとこでした特産品のまーふぁー“麻花”お味は、うんまあ、硬いけど油っぽいけど、ありかな、、笑11時に家出たのに充分遊べたな〜
[続きを読む] |
|
|
|
|
|