|
 | ”きれいになる薬膳料理”をコンセプトに、おうちで簡単に作れる薬膳料理のつくり方やオリジナルのレシピを発信しています。
|
| 記事一覧を表示する |
|
|
| 2015-07-28 19:39:18
今日は肩こりや頭痛に良いお茶をブレンドしてみました^^私は、頭痛になったことは、ほぼ無いのですが実験です!症状を考えて好きな生薬を選んでお茶にするのってとっても、たのしいです♪お薬はもちろん必要な時もありますが、できるだけお食事や生活リズムや考え方など根... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-07-27 17:01:12
楽しい夏がやってまいりました^^暑い日が続きますが、みなさん元気にお過ごしですか?今回は、夏バテや熱中症予防に役立つレシピを紹介したいと思います。人間の体は、大部分が水分でできています。大人の場合は約60%、子供の場合は80%も水分です。この水分には、カル... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-04-12 19:01:48
今日は、神奈川の南足柄市で薬膳鍋の会をしました。
神奈川県は県のプロジェクトとして『未病を治す』取り組みが進められています。
今回は、生薬栽培も手掛けるアグリホールディングスと、自由が丘の薬膳レストラン『ZEN ROOM』、漢方と薬膳のうちの会社アイカの3者共催で... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-03-30 15:03:30
女性の大敵便秘!これを退治するのは食物繊維です。食物繊維には不溶性と水溶性があります。水溶性と不溶性の2種類の食物繊維があると便秘に効果的です。不溶性の食物繊維は腸壁を刺激し腸の動きを腸の動きを活発にしてくれます。水溶性の食物繊維は余分な栄養の吸収を... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-03-08 20:29:12
花粉症の季節がやってきましたね。日頃のお食事で花粉症対策をしましょう♪東洋医学ではアレルギーの原因を肺に関係するものと考えます。他にも原因は色々とありますが、スタンダードに考えると肺が一番の理由です。肺が弱い人の特徴は風邪をひきやすい長引きやすい肌が乾燥... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-03-06 16:55:57
こんにちは^^今日は薬膳を身近なものにしたいということで漢方の専門家仲間の大塚まひささんと商品開発の打ち合わせでした。薬膳とか漢方と聞くと難しそうとか敷居が高いとか思われがちでもそんなことはなくて調理しなくても美味しく食べられるものもあります。例えば、目が... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-03-04 16:46:18
みなさん、こんにちは。おうち薬膳の大久保愛です。?”薬膳をもっと身近で楽しいものに!”それが「おうち薬膳」のコンセプトです。薬膳の専門家であるわたしが、女性のために健康でキレイになるヒントを発信していきますので、どうぞ楽しみにして下さいね。? [続きを読む] |
|
|
|
|
|