|
 | 北京生活7年目が紹介する“知ってるようで全然知らない中国”の日常生活ブログ!近所の中国人達に教えてもらった地球の歩き方には絶対載ってないホントのトコロ! |
| 記事一覧を表示する |
|
|
| 2016-02-21 17:31:08
北京には結構日本料理屋も入っています。有名なところでは味千ラーメンとか吉野家とかですね。こういうお店の味は日本とそんなに変わりません。 今日久々に行ったのが「江戸前寿司」ここはお寿司とか豚カツ、とんこつラーメンが売ってます。値段は1人で大体100元くらいです。 今日は1人88元のセット。カリフォルニアロール、ラーメン、イカの唐揚げ、サーモンのお刺身セットです。結構美味しいし量も十分でした。 ここはカードを申し込めるんですが、一番高いのが何と200.. [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2016-02-07 21:59:57
中国生活で楽なポイントはたくさんありますが、その中でも嬉しいのはゴミ捨てですね。日本だと年々大変になってますよね。ペットボトル一本捨てるだけでも大変ですよね。キャップと、包装のビニールと、プラと、、、これだけですごい手間と時間ですね。ただ中国だとゴミ捨て超簡単。ペットボトルなんてポイーと投げ捨てるだけです。こんな感じのゴミ箱がマンションの各所に置かれています。種類も一応ありますが二種類のみ。生ゴミとそれ以外のみです。じゃあ分別は全くしてないの?そういうわけではなくてかなり詳細.. [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2016-02-07 01:19:42
2016年に入って中国の春節も近づいてきました。なんといっても中国人にとっての一大イベントである春節。日本のお正月の比にはならないくらいのイベントです。職場の雰囲気今中国外資系の企業に勤めていますがすでにほとんどの人が休みに入っています。出勤なのは日本人のみ。たいていの中国人は実家に帰省しています。困るのはお昼ご飯を食べるところがなくなること。ほとんどのレストランも閉店するので、食べに行けるところが普段の2割くらいになっています。そこで会社も気を使ってカップラーメンとかソーセ.. [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2016-02-04 14:22:12
中国関係のニュースで今一番話題になっているのはやっぱりPM2.5ですね。日本の報道と中国本土の報道には若干の差があるのは事実。でも真相は霧の中といわれています。PM2.5の本当の数値って?そもそも数値を発表するようになったのはアメリカ大使館きっかけ。それまで発表してかなった数値を急にアメリカ大使館が発表しだして、中国政府もメンツが立たないから仕方なく発表しだしました。中国で話題になっているのが爆表ということば。その名の通り計測する機器が爆発するほどの数値が出る、という意味です.. [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-01-27 22:28:35
中国に来てまずするのが部屋探し。料金体系は場所によってちょっと変わるけど、基本的にはこんな感じになっています。初めにかかる費用仲介料(礼金) 1か月分敷金 1か月分3か月分の家賃先払いなので合計5か月分の家賃がかかることになります。結構どかった費用がかかるので大変ですよね。家賃は大体毎月払いではなくて3か月分の先払いです。問題はどうやって値切るか。値切れるのは仲介会社に払う礼金です。ちょっと頑張れば半額になります。まずは仲介会社幾つかに見積もりをとってもらいます。大家さんはい.. [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-01-07 15:02:41
中国にはいろいろと役立つサイトがそろっています。その中のオススメのサイトをご紹介!それが 百度文庫 !(http://wenku.baidu.com/)ここは要はファイル共有サイトなんですが、色々な文書のファイルがアップロードされています。ポイントが必要なものもあるけど、ほとんどは無料で公開されています。中にはこんなの公開してもいいのかというものも。。。でも色々と役立つものもたくさんあります。例えば中国語を勉強している人なら一度が思うのが、中国の子どもはどうやって中国語を勉強.. [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-12-12 20:43:12
中国で人気の観光地といえばやっぱり万里の長城。中国旅行では必ず含まれているから、これから行こうと思っている人も多いと思います。さすがに世界的に有名なだけあって眺めは最高です。注意するポイントはかなり歩くということ。観光というより山登りの装備で行った方がいいかも。北京の万里の頂上には無数のスポットがあるんです。よくツアーに組み込まれているのは八???城。バーダーリンというところです。ほかに北京人がおすすめするのが水長城というスポット!?柔というところにある綺麗な自然と湖が絶景の.. [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-12-08 22:26:24
北京市内の市民の足は主にバス。しかも値段もカードなら初乗り4毛。(0.4元)日本で10円行かないから無料みたいなもんです。乗るときにカードをかざすとピッと音がして、お金が引き落とされる仕組みになっています。距離でお金が変動する場合は降りる時もピッ。バスの標識はこんな感じです。時間表はありません。つぎに来るのをゆったりと待ちます。北京市中心のバスは割としっかりとしています。でも北京の郊外の小さいバスだと結構適当。雨が降るとなかなか来なかったりします。バス停も全部は泊まりません。.. [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-12-06 20:55:04
ある日電話しながら歩いていて角を曲がった時に頭に激痛!曲がったところにちょっと出ている鉄柵に激突してました。頭から血がタラタラ出てきてびっくり!傷自体は大したことないけど一応頭だから病院に行くことに。時間が19時ごろだったので大病院の救急部にいきました。そうすると色々とショックなことがやっぱりたくさん。行ったところが北京中心からバスで1時間くらいの街で、一番大きい病院です。ベッド200床の大型病院。ちょっと田舎の大病院って感じですね。まずは受付で、受付:「身分証明書ある?」ぼ.. [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-12-05 21:04:56
中国北京の友だちとお話してるとメールが一通。「あぁ。息子の先生からだ。毎日この時間に来るんだよね。」息子さんは小学校6年生です。内容はというと、宿題リスト、学校の態度、テストに向けてしっかりと勉強させるようにという指示、等々かなりの長文でした。それもそのはず。全てではありませんが中国では先生の評価は、生徒の成績と直結していて、もちろん給料にも直結しています。良いのかどうか分からないけど先生たちはとっても熱心です。もし成績が悪い子だとしょっちゅう親に連絡が来るそう。先生の生徒の.. [続きを読む] |
|
|
|
|
|