|
 | 2014年9月より、中国語を学びに中国の大学に一年間留学します。
中国での日々を記録していきたいと思います。 |
| 記事一覧を表示する |
|
|
| 2014-11-04 22:41:22
もう2ヶ月です!はやいーーー
最近夜更かしすると翌日にダイレクトに調子の悪さが出ますw
早寝早起きですね〜
昨日はおととい夜更かししたせいで1日フラフラしていました。
今日はまだマシでした。笑
授業が終わってから、この間知り合った台湾人の子と彼のルームメイトと一緒に勉強しました(o^^o)
とても意識が高いのでこちらも頑張らないとという気にさせてもらえます。
あと、今日携帯の料金を支払わなさすぎて止められていることに気がついたのでw
携帯を持って中国移動のお店に行きました。
日本とシステムが違いすぎて未だに把握できていませんが、とりあえずプリペイド式ということはわかりました。笑
台湾人の友人にもかなり助けられました。やはり中国語喋れる人が身近にいるのはありがたいことですT_T
今日は友人と勉強するまえにこんなものを食べました(^ν^)
... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-11-02 23:45:40
今日は午前中は作文の宿題をして、午後からは台湾人の学生とそのルームメイトの日本人と勉強しました。(台湾人の彼は日本語勉強中ということで。)
彼らとはこのあいだのハロウィンパーティーで出会いました。
台湾好きなのでかなり楽しみにしてたのですが、期待通りとても面白い話をたくさんきくことができました。
台湾は国と認められないことが多い。多くの国が中国と国交を結び、台湾と直接の関係を結ばないことが多く、台湾の経済規模が縮小している。そのため多くの学生が海外に出て働くことを考えている。
台湾における大学院進学率が7割?ぐらいを占める。
就活は大学を卒業してから。
仕事を始めてからは転職は当然のこと。
民族が多数存在する。山の上に住む民族と、平地に住む7民族、国民党の中華系の民族。言葉も多数。
台湾人は故郷にとどまりたいという意識があまりないらしい。
などなど。
政治的な問題はさ... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-11-02 00:19:40
とうとう11月です(^ν^)
早いなぁ、やらないといけないことやゆりたいことがたくさん。
今日は朝はゆっくりしていました。昨日寝るのめちゃくちゃ遅かったので。笑
起きてからは10月分の留学レポートを書いていました。
結構毎回時間かかるんですよね…
でも、一ヶ月を振り返るいい機会になるのでそれはそれでいいかなぁという感じです(^ν^)
この一ヶ月色々なところに顔を出して頑張ったけど、そんなに仲のいい友達もできず、勉強もおろそかになって正直あまりうまくいかなかったなぁと思う点も多くあります…
でも、おそらく少しずつ進歩はしているもので、中国文化の理解も少し深まってきたと感じています。
なかなか日本人がおおく、難しい環境ではありますが、出会いは結構開かれているので、なんとか掴んでいきたいと思います。
さて、今日の夜は留学生と中国人学生の交流会イベントがあったの... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-11-01 16:00:59
怒涛の二日間でした〜
31日のハロウィンパーティーに向けて30日は授業のあとに買い出しに行き、帰ってきてからはメイクや髪型の練習。
31日は授業にいくも、出席率が4分の1という驚異の悪さ………
うちのクラスはみんなやる気がなくて平気で授業サボっちゃう人が多いんですよね…
授業中真面目に発言する人も授業に出たり出なかったり。
初めてのことでしたが、あまりに人が少なすぎたので授業は最初が半分で終了しました。
たぶんみんなが休んでいた原因はみんなハロウィンの準備してたからです。笑
その後のハロウィンパーティーで何人かと遭遇しましたw
準備が途中で打ち切りになると、帰ってすぐ準備を始めました。
コスチュームを一昨日にネットで頼んでいたのですが、やっと午後になってとどきました。
パーティーは6時からだったのですが、夕方から大雨…
めちゃくちゃ濡れながら会場... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-10-30 01:04:58
中国ドラマにはまりだしました。笑
今日はx女特工と爱情公寓と深?合租记を見ました。冷静に見過ぎですねwww
唐嫣が可愛くて(*^^*)
(そういえば、最近リスニング能力ちょっとは高まった気がします!)
いますごく気になってるのが接尾語。
?とか呀とか哦とか。
不好意思?
是谁??
什么呀?
?儿??
干嘛呀?
了不起?
好呀
当然?
怕哦
今日見たドラマに出てきたものです。
早く法則掴みたいです〜
さて、夜は1週間ぶりにヨガの練習に行き、帰ってきてからはルームメイトと今週末のハロウィンパーティーの打ち合わせをしました!
楽しみだー(^ν^)
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-10-28 22:45:28
またまとめますw
とはいえ昨日何したか忘れましたwww
2時に授業が終わって、正門の近くの購買(スーパー)に果物を買いに行って帰宅。その後は宿題をちょろっとして、夜ご飯をルームメイトと食べに行きました。
最近韓国料理大好きです(^ν^)
昨日もルームメイトと韓国料理のお店に行って食べました。キムチ美味しい(^ν^)
帰ってからは、今週末のハロウィンに何をするかをずっと話し合ってました。笑
こちらでもハロウィンパーティーがたくさんあります!
んでもって翌日にプレゼンをしなくてはならない予定だったので10時ぐらいからぼけーっとしながらプレゼンを作っていました。気づいたら4時w
とりあえず寝て、起きたら喉の痛み…
身体もだるかったのでそのまま寝続けました。
夜更かしダメだ………
時間に余裕があったのでひたすら?光天使を最後まで見ました。
何やってんだか、です... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-10-26 22:37:20
分けるのもめんどくさいので一緒に書いちゃいます。笑
この二日目、ずっと寮で台湾ドラマを鑑賞していましたwww
土曜はお昼は中国人の友達やクラスメートとご飯を作って食べたりしたんですけどね。
そのあとはひたすらドラマを見たり、合間をぬって宿題をしていました。笑
この二日目で見たもの
・变身
陈柏霖主演のやつです。陈柏霖イケメンやな。の一言に尽きる。笑
ストーリー自体はそんなに面白くはないような気もしましたが、親しみやすく、中国語もわりと分かりやすかったので見ました。陈柏霖イケメン。あと、わたし密かに敖犬さんが好きでしてwww
ああいうキャラほんとにいいわ😂悪者に即座にひれ伏してしまうあたり最高。笑
・悪の教典
完全に日本のやつです。笑
伊藤英明かっこいいんですが、グロくて、殺し方がエグくてなんとも... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-10-25 01:15:56
今日は授業が2時までありました。
こちらに来て一番思うのは、留学という一見意識高そうな営みをしているにも関わらず、周りの留学生仲間は案外全然意識高くない(人もいる)、ということです。笑
特にクラス。毎回授業に出席するのは全体の半分ぐらいです。
クラス全体がいつも先生に怒られています。
もっと頑張らないととつくづく思います。この土日は勉強頑張ろう。
そしてせっかくの金曜日ということで、帰ってきてからはずっと映画とか見てました。
日本のも、中国のも。
映画の力は偉大ですね。一本観るだけでものすごく感傷的になってしまう。笑
そして夜にはまた久々に友人とスカイプをしました。通信はあんまりよくないのですが、音声通話はできます。
友達の大切さとか、自分がその友達のことどれぐらい好きだったかとか、今更ながら実感します。笑
さてさて、今日は友達とたくさん話したり、映画... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-10-25 01:07:01
毎日なにしてんでしょう。
更新が若干滞ってますね。
溜め込むと辛い、思い出せない。笑
昨日はたしか授業が終わったあとわりとガッツリ宿題して、夜はこちらに来て初めてVPNをつなぎました。
日本の恋しさに勝てず。笑
VPNは北京に留学中の友達に教えてもらったVPN GATE的な、無料のやつです。
しばらく使うと切れてしまうのですが、VPNが使えるだけでありがたい。
そんなにしばしばVPNを使う予定もないのでそれでいいかなぁという感じです。
夜は友達と初めてスカイプしました。
日本のことも聞いて、懐かしくなって…
日本にいる友達は今の生活はこれまでの延長で、でも私にとっては何もかも新しいことばかり。
やはり物理的にも精神的にも日本の友達とは距離を感じてしまいます。
でも、電話で話すことができたのは本当に嬉しくて、日本との関係を断とうとするより全然... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2014-10-23 00:57:48
今日は授業が一つだけだったので楽でした(^ν^)
リスニングだったのですが、ほんとに進歩感じないですー(´・Д・)」
少しはマシになった気がせんでもないかな…ぐらいの感じです。
まぁでも、語学の進歩ってこんなもんなのかもしれないですよね。
さて、授業が終わると即帰宅、洗濯をしてゆっくりしていました。
最近は宿題よりも留学延長の方が私の中では優先度が高く、暇があると留学延長に関することを調べています。
実現できたらいいな。
今日は志望している大学に奨学金の受け取り方を聞きました。
大学の先生と連絡を取ったりと、多分これからますます大変になると思われます。
夜はまたヨガの練習に行きました。
ヨガって回を追うごとにキツくなるもんなんですかね…
相当疲れました。
帰宅してからはルームメイトと話したり、wechatで中国人の友達と通話していました... [続きを読む] |
|
|
|
|
|