|
 | 中国・東北地方の大連に暮らして13年目に入りました。日々刻々と進化する大連。エネルギーあふれるこの街で様々な人たちと出会い、充実した日々を送っています。みなさんも一緒に〈大連生活〉を楽しんでください。 |
| 記事一覧を表示する |
|
|
| 2015-04-16 16:31:11
見事に咲きました。
労働公園のコブシ。
毎年見事な花を咲かせます。
今日16日の大連は快晴。
青空が透き通っています。
今日はPM2.5も大丈夫です。
強い風が吹き飛ばしているのでしょう。
日本で言う春一番。
中国にはこの言葉はないそうです。
公園内は散策する人でいっぱい。
皆さん春の訪れを楽しんでいるようです。
植物は百花繚乱の美しさ。
コブシに迎春花、アンズ。
早咲きのサクラやチューリップも。
都会のど真ん中のオアシスです。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-04-16 16:31:11
見事に咲きました。
労働公園のコブシ。
毎年見事な花を咲かせます。
今日16日の大連は快晴。
青空が透き通っています。
今日はPM2.5も大丈夫です。
強い風が吹き飛ばしているのでしょう。
日本で言う春一番。
中国にはこの言葉はないそうです。
公園内は散策する人でいっぱい。
皆さん春の訪れを楽しんでいるようです。
植物は百花繚乱の美しさ。
コブシに迎春花、アンズ。
早咲きのサクラやチューリップも。
都会のど真ん中のオアシスです。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-04-15 17:08:27
一気に暖かくなりました。
今日4月15日の最高気温は20度近く。
上着が要らないくらいです。
大連の輝く季節が到来しました。
長かった冬の終わりです。
気持ちも開放的になってきます。
そんな天気に誘われてプチ散歩。
事務所近くをウロウロと。
勝利橋までやって来ました。
鉄路を跨ぐ橋です。
この橋はロシアが統治していた時代のもの。
1世紀以上が経っています。
日本統治時代は日本橋と呼ばれていました。
横から見るとアーチ型をしています。
美しいフォルムです。
当時、ここに住んでいた方から聞いた話。
「山田洋次監督がこの橋を渡って通学していました」
幼少期の山田さんの姿が浮かんできました。
高層ビルと近代の歴史的建造物。
時代が混在する大連。
この街の魅力なのかも知れません。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-04-15 17:08:27
一気に暖かくなりました。
今日4月15日の最高気温は20度近く。
上着が要らないくらいです。
大連の輝く季節が到来しました。
長かった冬の終わりです。
気持ちも開放的になってきます。
そんな天気に誘われてプチ散歩。
事務所近くをウロウロと。
勝利橋までやって来ました。
鉄路を跨ぐ橋です。
この橋はロシアが統治していた時代のもの。
1世紀以上が経っています。
日本統治時代は日本橋と呼ばれていました。
横から見るとアーチ型をしています。
美しいフォルムです。
当時、ここに住んでいた方から聞いた話。
「山田洋次監督がこの橋を渡って通学していました」
幼少期の山田さんの姿が浮かんできました。
高層ビルと近代の歴史的建造物。
時代が混在する大連。
この街の魅力なのかも知れません。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-04-13 09:29:42
「あれっ? 何か変」
昨日の路面電車の車内です。
私の前に立った男性の足元。
私はスニーカーのニューバランス党。
履き心地は最高です。
だから人のスニーカーも気になります。
男性の右足を見て「ニューバランスか」。
左足を見たら「N」が逆ではありませんか。
両方とも逆「N」はよく見かけます。
類似製品です。
しかし、この男性のスニーカーは違います。
偽物でしょう。
偽物でも左右同じにすれば良いのに。
何とも中途半端です。
いや、かえって希少価値がありそう?
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-04-13 09:29:42
「あれっ? 何か変」
昨日の路面電車の車内です。
私の前に立った男性の足元。
私はスニーカーのニューバランス党。
履き心地は最高です。
だから人のスニーカーも気になります。
男性の右足を見て「ニューバランスか」。
左足を見たら「N」が逆ではありませんか。
両方とも逆「N」はよく見かけます。
類似製品です。
しかし、この男性のスニーカーは違います。
偽物でしょう。
偽物でも左右同じにすれば良いのに。
何とも中途半端です。
いや、かえって希少価値がありそう?
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-04-12 12:21:36
ご覧の通りお弁当です。
昨日は待ちに待っていた特別な日。
早起きしてお弁当を作りました。
海釣りの開幕です。
朝4時から弁当づくり。
開幕弁当です。
おにぎり3個にひとくちカツ。
出汁巻き卵に手づくり厚揚げの煮物。
タケノコに昆布の煮付け。
ごま和えのホウレンソウとプチトマト、キュウリ。
我ながら美味しくできました。
缶ビールは必携です。
船上で食べたお弁当の味は最高でした。
5か月ぶりの釣行。
釣果もまずまず。
素晴らしい海釣りの開幕です。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-04-12 12:21:36
ご覧の通りお弁当です。
昨日は待ちに待っていた特別な日。
早起きしてお弁当を作りました。
海釣りの開幕です。
朝4時から弁当づくり。
開幕弁当です。
おにぎり3個にひとくちカツ。
出汁巻き卵に手づくり厚揚げの煮物。
タケノコに昆布の煮付け。
ごま和えのホウレンソウとプチトマト、キュウリ。
我ながら美味しくできました。
缶ビールは必携です。
船上で食べたお弁当の味は最高でした。
5か月ぶりの釣行。
釣果もまずまず。
素晴らしい海釣りの開幕です。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-04-08 10:59:09
昨日の新聞です。
おやおや、桜がもう咲いたの?
写真説明には「桜花が満開」とあります。
この寒さで桜?
私が見たところでは違います。
確かに桜の花っぽいけど。
どうも杏の花のようです。
梅がほとんどない大連。
迎春花に次いで咲くのがこの杏。
これはこれで春を告げる花です。
日本人は桜にこだわります。
中国の人は日本人ほどではありません。
杏の花を見ても「桜だ」。
となってしまいます。
本当の桜が咲くまで2週間はかかるでしょうね。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2015-04-08 10:59:09
昨日の新聞です。
おやおや、桜がもう咲いたの?
写真説明には「桜花が満開」とあります。
この寒さで桜?
私が見たところでは違います。
確かに桜の花っぽいけど。
どうも杏の花のようです。
梅がほとんどない大連。
迎春花に次いで咲くのがこの杏。
これはこれで春を告げる花です。
日本人は桜にこだわります。
中国の人は日本人ほどではありません。
杏の花を見ても「桜だ」。
となってしまいます。
本当の桜が咲くまで2週間はかかるでしょうね。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|