|
 | 約4年間の中国生活の次は、食べ物が美味しい福岡の南の方へ♪中国語の次は筑後弁の勉強か!?笑日々の生活を、つらつらと書いていきます♪ |
| 記事一覧を表示する |
|
|
| 2021-03-02 12:32:19
福岡も緊急事態宣言が解除されました。 前にも書いた通り、 仕事もあるので1回目の時ほど自粛はしてなかったけど、 遠出や人の集まる所は避けて生活している為、 平日はフルで仕事週末は近場か家 が続き、 ふとスマホの写真を見返してみたら、 てんばーっかりになってました ま、可愛いからいいけどw この間は、初めて犬のイベントに行きました ハンドメイドの服やグッズがいっぱいあって楽しかったのですが、 犬のイベントなので犬がめっちゃ多くて(当たり前w)、 てんが全然動かなーーい なんせ犬が苦手な犬なもんで… 入場の列に並んでる時↓ 既に顔がこわばってます 動かぬ犬↓ すぐにこの伏せ状態になる 私が一緒に立ってると、&nb... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-04 03:41:48
今年は2月2日だった節分恵方巻もお豆も毎年当日に買うので、今年も仕事帰りにスーパーに寄りましたすると売り場の棚に、なーーーーんも残ってないえー!いつも、「夕方にこんなに残ってて、今日中に売切れるんかなぁ?」なんて、余計な心配をするぐらいやのに周りのお客さんも、「ない!ない!」と言ってました。行事ごとはやりたい派なので、他のメニューにしたくないと言うわけで2軒目へ普通の恵方巻でしたが少しだけ残ってて、なんとかゲットできました他にもさっきのスーパーから流れて来てたお客さんがいたので、ここの売切れも時間の問題だったかと。で、次にお豆を買おうとしたら、今度はお豆がなーーーい夫と手分けして隅から隅まで見たけど、1つもありませんでしたどうしようかと思ってると、お菓子売り場で立ってる夫を発見近づいてみると、「これ、大豆入ってるしいいんちゃう?」と。「せやな〜」と買ったのがコチラ↓↓↓ミーノ確かに大豆入ってるけどwwwこんな... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-01-28 10:15:39
年初め、お正月の挨拶をして、可愛い姪っ子&甥っ子にお年玉をあげると、「はい、これ」と、義姉からてんにお年玉をもらいましたビックリせっかくなのでありがたく頂き、てんにおもちゃを買ってあげることに部分カットでお店に行った時に、おもちゃコーナーに連れて行き、「好きなの選び〜」と言ってみたけど、あまり興味がなさそうだったので、私たちで勝手に決めました家に帰ってからお披露目わぉ安心素材の良いボーロてゆーか、さっきから見てくるけど、きみ誰 みたいな感じでロックオンされたゴリラくんゴリラなのにブヒブヒ鳴くところが特徴w気に入ったのか、そうじゃないのか分かりませんが、ずっと口に咥えてブルンブルン振り回してますご、ごめんゴリラくんしばらく耐えておくれ〜
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-01-27 13:46:46
またまた久々の投稿その間に、福岡では再び緊急事態宣言が出ました前回(去年の春)は、私は仕事が休みになり、がっつりステイホーム。日々の買物も2、3日分まとめ買いをするようにしていましたが、今は毎日フルで出勤車も全然減ってないし、取引先の人も普通に来るし、仕事帰りに買物するしで、生活は普段とほとんど変わりません。これで良いのか?いや、良いはずがないけど、会社には行かないといけないし、地方の小さな会社ではリモートなんて話にすら出ません気をつけながらも、仕事が出来てることもありがたいですが。そんな訳であまり変わらぬ生活を送る中、前にも書いた通り、新しい通信教育を始めましたそれは…ユーキャンの「楽しいボールペン習字講座」20年程前、同じユーキャンの「実用ボールペン字講座」を受けてたんですよねぇ。めちゃくちゃ汚いわけじゃないですが(たぶん)、決してキレイではない私の字もう一度基礎から学び直しても良いんじゃないかと思い始め... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-01-10 01:10:46
遅くなりましたが、 今年もよろしくお願いします 最近はブログよりもてんのインスタを開くことが多い私。 コロナで帰省も諦め、 旅行も行かず、 近所に住む義実家での年始の集まりもなくり、 ほぼ家で過ごす年末年始 書くことないし、 スマホの写真はてんばかりになってるし、 それならインスタに上げちゃおう!とインスタ率があがってるのであります 年末に少し積もった雪でしたが、 今週はそれを越える大寒波到来で、 いよいよ家から車で出られなくなりました 8日(金曜日)の朝、 雪が降ってるし早めに家を出ようと準備していたのですが、 いざ出る時間になって外に出てみると、 「無理やんっっ」 って。 少し先まで歩いて様子を見に行くと、 立ち往生し... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2020-12-31 07:41:40
2020年ラストDAY 12月って本当にあっという間。 気がついたら大晦日 世界はコロナで一変し、 個人的にも色々あり、 「当たり前」やったことがいかに貴重なことか、 思い知らされた1年でした。 そして、 我が家の今年の顔と言えば、 やっぱり「てん」 と言うわけで、 てんの写真と共に1年を振り返りたいと思います 出会ったのは、まだまだ寒い2月 夫婦で一目惚れでした 家に来た時はゲージの隅で怯えていましたが、 日に日に慣れていき、 いつの間にか主のような寝方に キャンプにも行きました 長距離ドライブも平気で自然も楽しんでくれてたので、 私達もホッと一息 水も怖くないよ... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2020-12-30 11:47:30
12月23日 平成の天皇誕生日の日は… てんのう誕生日の日は… てんのー… てんの… 誕生日でした〜 恐れ多いけど、天皇誕生日と響きが似てる。 そう てんの誕生日 1才になりました 早〜い 今年の2月に生死をさまようほど体調を崩したてん。 けど、3月に我が家に来てからは、 元気に元気に育ってくれました 平日やったので豪華には出来なかったけど、 ささやかながら楽しくお祝いしました まずは、手作りケーキ 焼き芋に水切りヨーグルトをクリーム代わりに塗って、 イチゴをトッピング お芋・ヨーグルト・イチゴ…てんの好物大集結 ↑「待て」の最中 「よし!」と言った瞬間から、めっちゃガッついてま... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2020-12-12 13:11:53
夕刻。 空の色がめっちゃ綺麗 上にある管理棟の前から見たキャンプ場の様子↓ やっぱりスノーピークのテントを使っている人が多かったです 冷え込む冬キャンの夕食と言えば… やっぱり鍋〜 今回は「すきやき」にしたのですが、 野菜はあらかじめ家で切ってジップロックに入れておき、 それをそのまま持って行くようにしてたのですが… 現地で夕食の準備をしてた時に夫が、 「うわぁっ」 と言い出しました。 何かと思ったら、 「野菜を全て忘れた…」 と。 えーーーー となりましたが、 食材を詰めてくれてた夫に任せっきりにしていた私も悪いし、 ブーブー言ったって野菜が出て来るわけではないし、 肉・豆腐・うどん のみのすきやき... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2020-12-11 02:08:35
仕事を始めてからいつも以上に更新が滞っていましたが、 私は生きてます 早くも1ヶ月が経とうとしてることに自分でもビックリ まぁ、仕事の話は今度するとしてキャンプの話 今回は、 ??スノーピーク奥日田?? に行って来ました てん、初めての冬キャンプ。 信州に住んでいるお友達に、 キャンプでの犬の寒さ対策を聞きました 色々持っていざ出発 自分たちの防寒もあるので、 冬のキャンプはなにかと荷物がかさばります 荷物を車に積む時、 「僕も忘れないでね〜!」 と、荷物の上でスタンバイする可愛いてん↓ 八女を通って行き、 お昼は「杣(そま)のさと」で食べました 夫は、太い麺が特徴的な「まんどき蕎麦」 ... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2020-11-15 01:22:08
前の職場を退職してから約2ヶ月。 仕事が決まりました 希望していた時間… よりは少し朝が早くなってしまうけど、 希望していた勤務日数、 希望していた職種で仕事が見つかったので有難い限りです 結婚してすぐ中国に行って専業主婦。 帰国してからはパートだったので、 フルタイムで働くのは独身の時以来 しかも、 コロナの影響で春からはほぼ専業主婦のような暮らしだったので、 体力がもつのかどうかがめっちゃ不安 あとは、職場の人間関係 職場環境で一番重要なのって人間関係ですよね こればっかりは実際入ってみないと分かりませんが。 神様に祈るのみ←大げさ そして何より不安なのは、 てんと離れること てんが来てからは、ほぼ私が家にいる状態だった為、&n... [続きを読む] |
|
|
|
|
|