|
 | 生まれて初めてのブログを開設することとなりました。東京新宿の某百貨店を定年退後。私は、2008年3月から上海大学に留学し、2年間の留学を終え、2010年1月末に帰国しました。 |
| 記事一覧を表示する |
|
|
| 2021-03-02 00:01:05
今日は午後になるに従って激しい雨が降る天気予報だったので、午前中の早い時間に散歩に出ようと、朝食後、身支度をしていると、もう結構雨が降ってるはよと家内に言われ、外に出てみると、とても散歩に出れるような雨ではなかった。 散歩は諦める。 栃木県足利市の山林火災は昨日、終息宣言が出たが、この雨で完全鎮火出来たと思う。 雨が降って困る人も雨が降って喜ぶ人もいるから、人の世は面白い。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-03-01 03:58:15
今日は朝から暖かい日差しが降り注ぐ。天気予報によれば、今夜から明日は天気が崩れるらしい。そのようなわけで、今日は午前10時に散歩に出る。いつものように、六郷用水沿いの小径を東光院まで歩く。 (東光院) (手水舎) 途中、腰が痛く、2回もベンチに座って休む。今日は薄いジャンバーを羽織って散歩に出たが、そのジャンバーが要らないくらい暖かかった。沼部駅前のファミリーマートで100円のコーヒーを飲む。最近外でお酒を飲むことを控えているので、お金が減らない。こんなに小遣いを使わないことは、わが人生で初めてのことかも知れない。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-28 05:52:26
今日は風も無く、空も雲一つなく晴れ渡り、気持ちの良い一日となった。午後から散歩に出る。田園調布の住宅街を宝来公園まで歩く。毎年綺麗な「しだれ梅」を咲かせるお宅を見に行く。まだ、満開とは言えないものの、綺麗に花を咲かせていた。 (まだ、5分咲きといったところ) 次に、もう一軒のお宅の「しだれ梅」を見に行く。こちらは、ようやく咲き始めたばかりといった状態だ。 (このお宅のしだれ梅は満開になると例年見事だ) 我家の庭の紅白の普通の梅の花はもう散ってしまったが、もう、しばらくよそ様のお宅の「しだれ梅」が楽しめる。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-23 07:20:40
パソコンをしていて、マウスピースを床に落とし、使用が出来なくなった。仕方なく、散歩がてらに自由が丘のヤマダ電機に買いに行く。 (ヤマダ電機自由が丘店) その帰り、道路でかつての会社の部下A君と10年振りくらいに会う。マスクを着けていたのに良く気が付いたなと感心する。 私が課長だった頃、他部署から異動してきたA君だが、もう56歳になったと言う。ご長男は今年就職し、下のお嬢さんが大学3年生だと言う。 会社はコロナ禍で業績が悪く、給料が増えない中で5つ位の役職を兼務させられ、忙しい毎日を送っているらしい。 私が働き盛りの頃は、バブルがはじけてはいたものの、それでも、随分贅沢させて貰ったが、今の人は気の毒である。 A君とはなしていて、久々に会社時代を思い出した。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-22 07:58:09
今日は午前中から晴れ渡り、日中は21,9度まで気温が上がり、5月中旬並みの陽気となった。1時過ぎ、散歩に出たが、いつもの癖で、昨日と同じコートを着て出かけたら、暑くてコートを脱いだ。 (雲一つない真っ青な空が広がった) いつも、東光院の参拝を済ませ、コンビニでホットコーヒーを買ってベンチで飲むのだが、今日はアイスコーヒーにする始末だ。 (東光院の境内) ところが、明日は関東にも寒気が降りてきて、週末には真冬並みの温度に戻ると言う。風邪を引かないように気を付けよう。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-21 12:47:42
今日は暖かい一日となった。恐らく4月か5月の陽気ではなかったろうか。午後から、いつもの時間に散歩に出たが、コートを着ないで出て来れば良かったと思うほど汗ばんだ。 我家の庭にはふきのとうが幾つも出て来た。そのうち、天婦羅にして食べようと思っている。 (ふきのとう、分かりますか?)
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-19 10:37:30
糖尿病の注射器のストックが切れかかって、次回の診察日までは持たない。 そこで、注射器を手に入れるため、かかりつけの東邦大学大橋病院医療センターに出向く。 幸いにして、糖尿病科の主治医の診察日に当たっており、先生にお願いし、2か月分の注射器や付属品を支給して貰った。 会計を済ませ、ちょうど12時を回ったので、いつも立ち寄る中華料理店で回鍋肉定食とビールをとる。 この店で回鍋肉を初めて注文したが、油っぽくてあまり美味しくなかった。 それから、電車で直接沼部まで行き、東光院で参拝し、また電車で自宅に戻る。 &... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-16 12:44:42
家内が白内障の手術のため、今日一日だけ入院する。これで、2度目の手術だ。 夕方、散歩を兼ね、コンビニで夕飯を買ってくる。いつもより、30分も早くビールの詮を抜き、夕食を始める。 (鶏肉のソテーの弁当、炭火焼鳥、タコ焼き) 今日は家内がいないので、普段よりも多く杯を重ね、10時過ぎには就寝する。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-14 11:12:58
我家の庭の紅梅と白梅が五分咲きになって来た。今日は午前中から陽が差して、春を思わせるような暖かい一日となった。 お昼過ぎ、散歩に出る。いつものように、六郷用水沿いの小径を東光院まで歩く。沼部駅から鵜の木駅まで一駅電車に乗って、駅付近の中華料理店でビールと酸辣湯麺(サンラータンメン)のランチを食べる。 中国人経営の店で店内は中国語が飛び交う。上海で食べた酸辣湯麺の味に近く、美味しくいただいた。 帰りは、最寄り駅まで電車で帰る。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-11 12:12:37
中国の春節が今日から始まった。今年は今日から7日間の休みだそうだ。 例年なら北京や上海で働く地方出身者はお正月を故郷で過ごすため、民族大移動するのだが、今年はコロナ感染防止の観点から政府は故郷に帰らず、現在地に留まるよう国民に要請していると言う。 (上海大学近くの大型スーパーの春節セール)(2010・1・18撮影) 私が上海大学に留学した2009年〜2010年頃は春節前の上海の大型スーパーは故郷に持ち帰るお土産の商品を山のように積み上げ大々的なセールをしていたことが懐かしく思い出される。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|