|
 | 和食・洋食・フレンチ・イタリアン・中華・カレー・ラーメン・うどん…広島のランチならお任せ。自称グルメ大王、人呼んで偏食大王。広島の安い、おいしい、おすすめ、お得なランチ、スイーツ情報ももりだくさん。海外逃亡のレポートも掲載しています。 |
| 記事一覧を表示する |
|
|
| 2021-03-02 06:15:15
※2月の記録、アップ忘れてました(-.-) 『サンマルクカフェ』が外税から内税へ。お値段が分かりやすくなりました。 モーニングセットやランチセットも一新。魅力はアップしたのですが…。 が、が…同時に、値上げをしたみたい。200円+税だったコーヒーSは230円。 痛いなあ。でもコロナ禍で客数が減っているから、しょうがないのでしょうね。 モーニングメニューの一つ「焼きたてパンセット」はコーヒーSがセットで380円。 パンは五つから選べます。エッグベネディクト、ウィンナークロワサン、チョコクロ三つ。 チョコクロはレギュラーorダマンドorプレミアム。190円〜280円と、お値段ばらばら。 じゃあ一番高いもの。ホワイトデー限定のプレミアム「マーブルホワイト」。 ほんのり甘いホワイト... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-03-01 22:07:07
『ぼんち揚』の「ぼんち」って何だろう。会津盆地、奈良盆地、京都盆地の盆地? それとも「ぼくんちで揚げたお菓子」がなまって、ぼんち揚になった? お菓子のデパート「やすもり」で出あいました。奉仕価格で98円+税。 『ぼんち揚』は大阪名物の揚げせん。発売から半世紀も経つベストセラーとか。 パッケージの怪しげな(かわいい)動物は公式キャラクターの「ぼんちネコ」。 大きくなったら「ライオン」になれると信じていて、「ぼんち揚」をかぶっているそうです。 夜のコバラタイムに開封。ほんのり甘い淡口醤油味。カリッと香ばしく、クセになりそう。 ※やすもり 広島市中区立町1−8<MAP>
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-03-01 15:00:00
希望の春へ、2021年3月・弥生・Marchスタート。 コロナ沈静化を願い、お朔日参り。お神籤を引くと「大吉」。 「こいつあ春から縁起がいいやい」.そうと思ったけれど…。 待人=さわりあり、商売=買うのは損、縁談=他人の口舌に惑わされるな。 大吉らしからぬご託宣もいくつか。ぜいぜい小吉ですね。 お御籤代金は100円。無人なので、賽銭箱に投入します。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-03-01 04:46:25
PayPay「超P祭」が3月1日スタート。最大20%キャッシュバックされます。 第1弾は『創作割烹 桂』へ。この日のランチは、松花堂で800円ぽっきり。 ごはん(お代わりOK)、味噌汁、ホットコーヒー(お菓子付き)がセット。リーズナブル。 内容はメニュー写真でどうぞ。多彩な食材、多彩な料理がぎゅ〜と詰まっています。 カウンター席には大きなパーティション。ウイズコロナ時代のお約束です。 PayPay168円キャッシュバック。実質632円、美味しいランチになりました。 「定食通り」(勝手に命名=こちらクリック)の飲食ビル2F(5Fには『永山』)。 ランチは月〜金限定で11:30〜13:30.電話082−241−1771。 ※桂 広島市中区胡町2‐24<... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-28 15:00:00
観光客に人気なのが函館朝市だ。烏賊、いくら、蟹、ウニ、鮭、帆立…新鮮な海鮮が手招き。 1Fには食堂が軒を連ねる。海鮮丼は、だいたい1000〜3000円くらい。 ケチケチ旅行者の救いの神が『朝市食堂・二番館』だ。人目に付きにくい2Fに店を構えている。 丼はオール500円+税。味噌汁と漬物もセット。めっちゃリーズナブル。僕の狙いは「いか刺丼」。 安いけど、烏賊が寂しいんでしょ。いえいえ、新鮮な烏賊刺が丼を覆い、ゴハンは全く見えない。 純白に輝く新鮮なイカ刺。むっちり弾力的なのは、美味しいスルメ烏賊の証しだ。僕は一気にかっこんだ。 1Fの活イカ釣堀が賑わっている。釣り上げた烏賊を、その場でさばいて食べさせてくれる。 烏賊は時価。この日は1杯1500円ほど。「いか刺... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-28 05:00:00
やったぜ! コロナ新規陽性者0人。2月27日、広島県で4カ月ぶりに記録。 広島県「コロナ集中対策」も先週で終了。飲食店の通常営業も始まりました。 それでも偏食家では、しばらく日曜日のステイホーム続けるつもりです。 ランチは手抜きサンドイッチ。ウサギさんが『神戸サンド』で購入したもの。 2021年1月、JR西広島駅そば「コイプレイス」にオープン。 「玉子&ハム」「玉子&ツナ」「カボチャコロッケ」の三つ。「フルーツ系は品切れだった」。 残念そうなウサギさん。大皿に美しく盛り付けようとしましたが、バランバラン。 このサンドイッチ、神戸じゃなく広島・安佐南区でつくっているようです。 スープはミネストローネ。多めにつくって、冷蔵庫で保存していたもの。 お鍋で温めただけですが、スープ専門店にも負け... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-27 15:00:00
お得ハンター偏食大王、パン屋さん『粉こから 広島大手町店』へ出没。 PayPayキャンペーン、ど〜んと20%キャッシュバック(2月28日まで)。 あれやこれや六つも買いまくり。玉子王子、エッグタルトは外せません(一つ150円)。 さらにチョコクリームフランス120円(エッグタルトの上)、梅しそチキン180円。 藻塩もち麦あんバター160円、チョリソーチーズドッグ160円もゲット。 自宅に戻って、レシートをチェック。不思議なことに気付きました。 「エッグタルト」「藻塩もち麦あんバター」は商品名が明記されています。 しかし「調理パン」「バラエティー」のように正体不明のものも。なぜ? トータル920円。内税(税込)だから、計算が苦手な偏食大王にも分かりやすい。 Pay... [続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-27 05:00:00
PayPay10%還元は2月28日まで。讃岐うどん『はなまる』へ滑り込みセーフ。 「温玉ぶっかけ」は290円+税。タヌキ、生姜、胡麻…フリートッピングをコンプリート。 汁なし担々麺ほどじゃないけど、しっかり混ぜ混ぜ。温玉が絡んで、いい感じ。 竹輪天はアプリクーポンで100円+税→0円。ほんのり温かいのが良かった。 「鶏千から揚げ定食」(630円+税)が美味しそう。「弁当」もいいな。 2月27日Saturday。映画鑑賞はお休み。スポーツジムで、のんびり遊泳。 遊泳前後に体重計に乗ると、前47.6?→後47.3?(身長176cm)。 ♪もうすぐ春なのに〜成長の兆しは全くありません。あ〜あ。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-26 15:00:00
♪梅は咲いたか 桜はまだかいな 柳やなよなよ 風しだい〜。 『スターバックス』では、季節を先取りした桜色スイーツが満開です。 「さくらフラペチーノ」「さくらドーナツ」「さくらシフォン」「さくらマキアート」…。 偏食推しは「さくらシフォン」(390円+税)。全身さくら色がBest Impression。 トップにさくら塩漬け。甘さの中に、ほどよい塩味がGood Feeling。 ドリップコーヒーShortは290円+税。地球環境を考え、マグカップにしました。 広島三越店はゆったりシートアレンジ。2Fから路面電車が眺められます。 GoToEat食事券、PayPay支払いOK.営業08:00〜22:00.不定休。
[続きを読む] |
|
|
|
|
|
| 2021-02-26 04:50:00
広島三越東口から東へ延びる小路「定食通り」(勝手に命名)で、ソロランチ。 三越側から『さけのさかな』『謙ちゃん』『家圓』を右手に見ながらぶらぶら進む。 『なかたに』『桂』『永山』を通り過ぎ、一番奥の『割烹と肉専科 山櫻』へ。 「週替わり御膳」は850円。今週は穴子天丼、刺身、汁、サラダ、杏仁豆腐。 パーティションが付いたカウンター席へ。もちろん天麩羅は揚げ立て。 厨房奥からジュージュー、ぱちぱち。食欲をそそる音が響いてきます。 天麩羅は10ピース(たぶん)。丼を埋め尽くし、ゴハンは全く見えません。 もちろん穴子がメイン。それに烏賊、野菜いろいろ。さっくり上がっていて美味しい。 週替わりは限定10食。寿司御膳1000円、天然本マグロ鉄火丼定食1500円。 ランチ営... [続きを読む] |
|
|
|
|
|